相棒は小3の娘です。
天気予報は風速2m/s。
のはずが…
狙いのポイントは強風…
白波立ってるし。
諦めて風裏になる鹿島近くまで移動し出航!!
が…
ここでも、沖に行ったらそこそこの風と波。
釣りにならないので退散することにしたけど、いつのまにか、
向かい風&向かい潮…。
最悪な状況。
ちょっと焦りながらも、
とりあえず漕ぐしかない!!
さすがニモ2+1!
インフレータブルのセビラーユーコンとは大違いで、この環境下でもしっかりと前に進む!!
と言うより…
海でインフレータブル カヤックはダメだ。
安定性はインフレータブルが抜群だけど、推進力が違いすぎる!
散々近場限定でインフレータブル乗ってきたけど、鈍足のはずのニモ2+1でもインフレータブルに比べたら超早く感じます。
忍びやスキマーはもっとすごいんだろうなぁ。
で、
難なく出発地点に到着。
釣果は坊主。
しょうがない。
娘と帰り道のかき祭りに出撃!
14時に終わる予定で、
到着したのが13時。
最悪な一日が、
このかき祭りに救われた。
屋台はあいてて、
りんご飴でご機嫌の娘。
焼き牡蠣1人1個無料で、
ちゃっかりと牡蠣が嫌いな娘の分までゲットしご機嫌の巨人。
スケジュールをみると、
13時30分から抽選会。
14時から投げもち。
閉幕1時間前に着いた巨人達に抽選会の抽選券だと持ってるはずはない。
抽選会が始まり、
みなさんステージで呼ばれる抽選番号に夢中。
巨人と娘はただ我慢。
呼ばれることなどないのだから。
みなさん抽選会に夢中のなか、
呼ばれることのない巨人と娘はステージ前で待つ。
呼ばれたときにいない人はパス。
後からきて、既に呼ばれたことを知り、怒り、怒号をあげて抽選券を破りさいて帰ったじいさん。
商品券に喜ぶ主婦。
Switchは3台もあり、
当たった子供達の歓喜の声。
旅行券5万円分は2口あり、
笑顔があふれるおじさん達。
そんな幸せな人達を目の前に、
ただ、
ただ、 ただ、
ひたすら、
耐え忍ぶ巨人と娘。
ステージの前で。
ひたすら。
ステージの前で。
そうです。
2人の目には投げもちしか見えていないのだから。
抽選会中に投げもちのベストポジションを確保。
そして、
ようやく投げもちが始まり、
ここからが巨人と娘の見せ所!!
空中でバンバンキャッチする巨人。
巨人がはたいたり、
下に落ちたのを拾う娘。
後ろの人ごめんなさい…。
戦利品!
もち25袋。
一袋2個入りなので計50個。
でかすぎてよかったなぁと思うのはこの時ぐらいですw
何だかんだで楽しい一日でした!
次こそは、
ニモ2+1初釣果に期待!!!