被害がすごすぎる。
未だに、
電車運休、
高速通行止め、
下道大渋滞。
新幹線は動いたようだ。
東広島は、
セリア、マック、浜勝、くら寿司等々が物流止まり休業。
うちは山も川も近くにはないので全く問題なし。
ハザードマップを見ると、
マップで危険な地区が被害大。
今まで興味なかったハザードマップ。
かなり的確に当たってる!!
呉行きは通行止め。
高速も通行止めで、
IC前は帰れなくなった人の渋滞。
下道の国道2号線も全く動いてない
動いてるのは新幹線のみ。
実は…
東広島がプチ孤立してる??
スーパーも陳列棚がガラガラ。
パンは一切なし。
西条から帰れない人も多いらしくて、一昨日どうやって西条に帰ってこれたの!??
と驚かれてしまった。
下三永や馬木で土砂崩れ。
釣りでお世話になってる江田島は断水。
坂は水没。
呉も水没。
一昨日ラーメン食べに行った安佐南は土砂でとんでもないことに。
他県からきて驚いたのが、
広島は山が多くて平地が少なすぎる!
川もかなり多い。
だから、
山を切り開いて家が建ち、
山と川に挟まれた場所にたくさんの家がある。
東広島から広島市までの電車は山と川の間をひたすら進む。
山の斜面にズラーッと家が並んでいる場所も多いから、
大雨が降ると土砂崩れが起こり尋常じゃない被害が出る。
内海だから海の被害はないけど、
山の被害が凄すぎる。
雨にかなり弱い…。
明日から仕事…。
行けるのかな…。
むしろ、会社で救助部隊つくって被災地を助けるべきじゃないかな
今朝もなかなかの雨…。