本日2016年下期の評価が出た。
忙しくて、
年度末の自己評価どころか、
2016年は年間目標すら設定していない。
そして、
上司面談もしてない。
本来はウェブで、
年間目標、
上期自己評価、
上司面談日、
下期自己評価
上司面談日、
上司評価
をインプットするのですが、
まさかの、2016年は白紙。
うちの会社ではありえない、
イレギュラーな状態なので、
いつか呼ばれて怒られることを
覚悟してました。
評価は、
二つ折りで接着された用紙が、
マネージャーから配られます。
開いて見たら、
まさかのS!!
??
名前を確認。
あってる。
再度評価を確認。
S。
会社の基準は、
1Aが基本。
2Aが基本を上回る出来。
3Aが基本を大幅に上回る。
Sが役職以上の出来。
って感じで、
Sは都市伝説に近い扱いで、
ほんとに存在するの?レベル。
そして、
今年昇進試験を受けることとなった。
実力ではなくて、
昇進させるための評価なんだろう。
給料もボーナスも増えることは、
純粋に嬉しい。
でも、
もういっぱいいっぱいなのに、
これ以上責任増えるなんて
無理なんだけど。
昇進試験で、
論文と面談あるけど、
そんなんやる余裕なんてないし。
月曜日なのに、
もう疲れたよ。