初の自作鯛ラバ!CX-5号!! | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

今日は釣具屋で鯛ラバを補充!

中古コーナーで良さそうな鯛ラバを
2個発見。
1個500円なので合計1000円。

片手に鯛ラバ握り、
新品のコーナーを見ると、
やっぱり鯛ラバ高いわぁ。

基本1個1000円。
高いやつは2000円もする

この前の釣りで2個失っている上に、
ストックが全然ないので、
できれば5個ぐらい欲しい。

新品のコーナー見てると、
キラキラの重りのみとか、
スカートとネクタイのセットとか、
針と糸のセット、
の各々のプチアッシーでも売っている。

更には、
素の重り(鉛)、
シリコンプレート、
針、
糸、
のバラバラでも売っている。

自作したらかなり安く作れるらしい!!

そこで決めました!!

初の、
自作で鯛ラバを作るグッド!

中古の鯛ラバを棚に戻して、
釣具屋&ダイソーでこれだけ購入!

ペーパーナイフ
接着剤
糸(シーハンター8号)
針(25本入り6号)
重り18号(15個)
スカート2種類
シリコンプレート(ネクタイ用)
工作マット
ネイル用のシール2種類
C型ラバーパーツ
ペンチ(いらなかった)

イメージ 1



計3300円

まずは重りから。

マニキュアや缶スプレーが王道のようですが、
都合よく愛車のタッチペンがある!!

しかもレッドソウルメタリックグッド!
赤の鯛ラバCX- 5号が作れる!

こんな感じで、
竹串にさして塗ったところ…。

めっちゃうまそう。
ブドウ飴みたい。

イメージ 2




次にダイソーのでかいラインストーンを
接着剤で貼る。

イメージ 3


いい感じ!

次はネクタイ作り。
型はネットでダウンロードできます。

イメージ 4



そして、
針と糸を結ぶ。

イメージ 5



結び目は接着剤でとめる。
写真にはありませんが、
このあと2つを束ねて結びます。

イメージ 6



そして、
ネクタイとスカートを、
C型ラバーパーツで束ねて、
針と重りと一緒にする。

完成!!!

イメージ 7



なかなかの出来です

1個330円

シリコンプレートや、
スカートを風船とか使えば更なる
激安で作れるらしい。

自作の鯛ラバで釣れたらめっちゃ
嬉しいだろうなぁ

早く使いたいなぁ

とりあえず1個作ってコツは覚えたので、
次回数を増やします

前車の時の、
白のタッチペンもあるから、
デリカ号も作ってみようかな



ちなみに、
赤のタッチペンをカーペットに倒して、
手のひらサイズぐらいの範囲が、
血に染まったようになりました…

もちろん嫁がぶちぎれ…

やばい。
このままでは巨人の血も合わさり
全面真っ赤なカーペットになる…。

とにかく、
必死にパーツクリーナーかけまくって、
キッチンペーパーでひたすら拭いたところ
ほとんど分からないぐらいまで落ちました

パーツクリーナーはほんと万能!!