イカスミとタコスミの違い。 | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

エギクエ第1段!

イカスミとタコスミの違い。

イカスミパスタはあるのに、
タコスミはない。

なぜか?

イカもタコも危険を感じると墨を吐く。

イカは自分の分身として墨を吐くから、
粘度が高く、
旨味がたっぷりの墨を吐く。

で、
捕食者が美味しい墨に夢中になってる間に
逃げる!


タコスミはまさに煙幕。

ぶわっーと広げて目眩ましにするので、
粘度が低くて、その上まずい。

で、
その間に逃げる!!

こうした墨の使い方の違いから、
イカスミはうまいが、
タコスミはまずい!

というのが定説です。


が、
実は、
科学的にはイカスミよりタコスミのほうが
アミノ酸が多い。
=タコスミのほうが美味しいんです!

ではなぜタコスミパスタがないのか。

それは、

タコは捕まえられたら墨を吐きつくす
&墨袋が取りにくい。
しかも、取り出した墨は粘度が低いから
パスタにからまない。

なのでタコスミは流通してないんです。


と、
ここまで書いて重大な事実に気づく!!

この情報全然釣りに関係ないし

ではここから、
エギングに役立つイカスミ情報。

こんな美味しいイカスミですが、
イカスミを嫌うやつがいるんです!

それは、

イカです。


イカは他のイカが墨を吐くと、
危険を感じて、一斉に沖の深いところ
に逃げて行く。

なので、まずイカを釣るときは、
潮流れの下流から攻めましょう!

墨は勝手に潮下に流れるから、
潮上のイカたちには気づかれない。

もし潮上の人がイカを釣ったら、
その人よりも潮上に移動するか、
墨の影響がない沖に投げましょうー!

ではもし、
イカの群れに出会ったらどうするか?

せっかくの群れなのに、
1杯のイカの墨で全員が散らばることも
ざらにある。

こんなときは、
1杯釣ったら、シメずに陸に放置し、
すぐに釣れた場所より沖にエギを投げる!!

イカって案外バカなので、
危険を感じて沖に逃げてる最中でも、
目の前にエギがくると追っちゃうんです。

イカを釣ったあとは、
エギについた墨はしっかり落としましょう!!

便利なのは、
漂白剤。
キッチンハイターとか。

数分つけとけば、
エギに染み込んだ墨がキレイに落ちます。

但し、
服についたイカスミは落ちないので、
エギングには黒色の服か、
いらない服で行きましょう!! 

今回は、
イカスミについて。
でした。