ようやく、ようやく、
ようやく、
お盆休み!!
自由だーーーー!!!
いつもなら仕事帰りに駅から
プシュッ!
っとするとこですが、
今年はちょっと違います。
なぜなら!
帰宅後に車で、
有名ブランド店に行くからです!!
うちから徒歩10分でつきますが、
仕事で疲れてて車以外の選択肢はなし。
で、数分でいきつけの、DAISOに到着
2mの突っ張り棒、
ナイロンの袋、
ハトメ、
カラビナ付コード2本、
配線束ねるジップ2つ、
を購入!
972円なり!!
高いぞ
ラーメンセット食べれるし!!
肝心の太めのロープがなかったし
で、
もちろんスーパーでビールとチューハイを
仕入れて、
早速DIY。
工具箱を出すと、
めっちゃ子供の目が輝いてて、質問攻めにあう。
昔ボロボロのRX-7 FDをネットで買い、
車のオイル交換や、
修理はネットで調べて自分で直してたので、
工具が結構あるんです。
ほんとよく壊れてたので
助手席から冷却水の熱湯が漏れたこともあり、
助手席に乗ってた嫁にかかりめっちゃ怒られた記憶が
ダッシュボード外してエバポ交換したり
でも、
今までで一番楽しかった車でした。
ここ10年で7台も車を買い換える変態っぷり
です。
FD から始まり、
三菱 iターボ
デザインは最高。
FDからだと性能が辛い。
三菱 ランエボ8 MR
最高のGをありがとう!
加速最高!特にiからの乗り換えなので。
コーナーもガンガン曲がってく!
めっちゃかっこいいし!!
でも車に乗せられてる感が強くて、
ハンドリングはFDが楽しかった。
自分はFRが好きなんだな
と教えてくれた1台。
三菱 アウトランダー
現行の1個前のです。
子供できて買い換えました。
初のSUV!2.4L
加速が予想以上で、驚きました。
たくさん荷物積めて、
テールゲートの下側が
あいてめっちゃ使える!
あまり静粛性は良くないけど
SUVの楽しさを教えてくれた、
いい相棒でした。
釣りに行って、2メートル強の階段を
降りてしまったこともあります。
さすがSUV!
フロントバンパーのリップ破損で
すみました。
三菱 デリカ ローデスト
二人目の子ができ、初のミニバン!
2.4L!
とにかく室内空間に驚きました。
何回車中泊したことか。
めっちゃ快適!!
夏は釣りに!冬はスキーに大活躍!!
不満は加速と静粛性
普通の2Lミニバンよりは速かったけど。
ミニバンは、運転席以外の人にとっては、
最高です!
次に嫁の車、
ダイハツ ミラ ココア
を買い足し憧れの2台持ち。
冷房性能やボデー剛性とか、
やっぱり軽は軽だなと思いました。
そして、今は2台を売り、
マツダ CX-5
初のディーゼル2.2L。
試乗で驚いたのは、加速と静粛性。
坂道を、平坦の道みたいに
ガンガン登るんです!!
日常の常用域で使うとこの加速が最高!!
ハンドリングも、クイックリーに反応し、
運転しててすごい楽しいんです。
しかも、めっちゃ静か!!!
デリカは高速で運転席と、
後席の会話がしにくかったのですが、
この車は高速でも普通に会話できる。
燃費は13-14で、
しかも軽油なので安い!
悪いとこは、
0ストップからの出だしの加速。
アイドリング中のガラガラ音。
見た目以上に狭い。
後席の背もたれは後ろに倒れないし、
シートはスライドしない。
運転席にとっては最高の車です。
運転席以外はやっぱりミニバンが快適
ですね。
これだけの車に乗りましたが、
やっぱり一番楽しかったのはFD です。
燃費はリッター4でしたが
市道のコーナー曲がるだけで
ニヤけるぐらいにハンドリングが
楽しかった!!
またFDに乗るのが1つの夢です!
とここまで書いて衝撃の事実に!!
カヤックの、DIYブログのはずが、
車語りだしてるし!!!
しかも10年ぶんを、
長々と。
で、
結局ここまで作り、
続きは明日ロープを買ってから!
100キンで買ったものでてないし!
休みはまだある。
明日さくっと終わらせるぞー!!!
明日は昼に愛知から、
親友のS家が遊びに来るので、
めっちゃ楽しみ!!!
さぁて寝るか、
なんたら流星群見てみるか悩ましい。