エギングに出撃。
場所は御前崎で、
今日の相棒はラッキーマンです。
最近エギングを初めたラッキーマン!
彼はラッキーがすごすぎるので、
巨大イカでも釣り上げそうだなと
思っていましたが、彼のラッキーの器を
なめてました。
まずは、17日夜21時前にイシグロに到着。
本命はアオリイカですが、
朝マヅメの青物にそなえてメタルジグを
購入。
二人ともエギングロッドで、
しかも柔らかめなので、重さは18gに、
イワシが爆釣らしいので色は
青のイワシを選択。
ジギングロッドとルアーを全て
嫁の実家に置いてきてしまったのが
辛い…。
現地に深夜2時前に到着。
駐車場に車がいない。
平日だから??
5月に春イカを4杯釣り上げたポイントに歩いて到着。
堤防を見ると…
墨跡が全っ然ない!!
端から端まで歩いても古い墨跡が
少しあるだけ。
正直愛知のほうがマシ。
風が強く、波も荒れており悪コンディション
のなか風裏を見つけてキャストするが、
イカの気配は全くない。
しょうがなく夜はアジングに切り替える。
アジングのために常夜灯がある場所に
プチ移動。
ここには何人か釣り人がいて、
サビキでサバが爆釣してます。
時々アジも混ざっているようです。
夜3時頃にアジングを開始。
4時ぐらいまでやりますが、当たりがない。
携帯で調べてみると、
このポイントは、 青物もいけるらしい。
4時に堤防の端に移動し朝に備える。
車でグダグダ朝を待とうかと思ったら、
釣り人が続々増えてくる!!
しょうがなく風裏で日の出を待つ。
朝5時ぐらいからジギングを開始!
数投でラッキーマンのロッドが曲がる!
ただ、ドラグは出ず引き寄せられる
レベル。
サバでした。
サイズは20cmぐらいでまずまず。
直ぐに自分にもヒット!
ラッキーマンと同じひきで、
もちろんサバです。
隣に入ったおじさんに話をきくと、
最近はカンパチとサワラが釣れだした
とのこと!
期待して投げ続けるがサバばかり。
もちろん十分楽しいです。
そんなときおじさんに当たりが!
ロッドがギュイーンと曲がり、
ロッドが左右に振り回される!
なんと、
50オーバーのサワラです!
福井に行かないと釣れないと思ってた
高級魚サワラが目の前であがるとは!!
そこから数分。
次はラッキーマンのロッドがぶちまがっ
てる!
ドラグ出まくりでロッドが左右に振られ
る。
気合いで岸に寄せ、自分はタモを装着。
出ました!!
サワラ!!!
40オーバー!
まさかの今日初めてメタルジグを投げた
ラッキーマンがサワラを釣り上げるとは!!
そこから数投!
ようやくきましたーーー!!
巨人のロッドが曲がるー!!!
そしてドラグがガンガン出ない!!!
ロッドは左右に振られないーー!!!!
はい。またサバです。
はぁ~。
朝8時。
終了~~。
そこからアオリイカ調査で漁港を2箇所
まわりましたが、一切墨跡はなく
夜10時頃に御前崎遠征終了。
御前崎は春イカは釣れますが、
秋イカは全然釣れないようです。
黒潮が近く外敵が多いから!?
帰りの高速で眠気が…
体力の限界。浜名湖SAで仮眠し、
昼前に岡崎に到着。
ラッキーマンは寮に住んでて調理
できないので、サワラを頂きました!
半分は刺身に。
残り半分は塩焼きに。
ラッキーマンありがとう!!
週ごとに、
ひげおじさんにタチウオを、
海人さんに真鯛とハマチを、
ラッキーマンにサワラを貰ってます。
しかも、どれもでかくてうまい!!
高級魚ばかり。
来週は何が貰えるのだろう??
このペースで行くと、マグロか!??
ラッキーマンに喜んでもらえて、
最高に楽しい釣りになり良かったです。