釣果:13杯(アオリイカ12杯、タコ1杯)
場所:愛知県知多半島~蒲郡
総走行距離:170km
ロッド:ヌーボカラマレッティートゥレ
リール:セフィアci4+
エギ:エギ王Q LIVE オレンジ 金テープ
まずは知多編から。
【冨具崎漁港】
夜9~10時
まずは西から攻めることに!
定番の冨具崎漁港から。
夜光虫が多くて、海が光ってます(;´д`)
潮の流れに乗せてしゃくったところ、
開始10分でヒット!!
微妙なサイズですがとりあえずキープ。
その後続かず移動。
夜光中が…。
【U漁港】
続いて、U漁港に移動。
あまり有名ではない?ので知多の中では人が少ない方です。
ちなみに海水浴シーズンなので、
昼間は駐車料金とられます。
珍しくほぼ貸し切り状態!
しかし、全然釣れません。
30分ぐらい粘って移動。
【知多で一番メジャーな漁港】
続いては超メジャー漁港。
金曜日(土曜日)の深夜0時頃ですが車がいっぱい。
昨年春イカが釣れてた桟橋前に行くと
人がいっぱい。
しかも電気浮き軍団。タチウオ?チヌ?
入る場所がないのでしぶしぶ人がいない
場所で投げてみる。
3投目でヒット!!
そこから続きます!
まだまだ続きます!
貸し切り状態で、
5投に1回のペースで釣れます!
イカ墨を気にしてバケツを準備!
次はボトムを狙ったところ、グンっと
重くなる。
ようやくビッグサイズ?
↓タコでした。
それでも絶好調。
まだまだまだ続きます!!
深夜1時過ぎ。
ぱったりと止まります。
さっきまでのフィーバーが嘘のように
イカパンチすらない。
ひたすらしゃくるが気配が一切ない。
両隣にエギンガーが入り3人でしゃくるが、
だれにも当たらない。
深夜2時半。
とりあえず寝ます。
早朝4時半。
雷と豪雨で起きますが、
どうしようもないのでとりあえず二度寝。
早朝5時30。
起床!
先程の天気が嘘のように晴天です。
早速同じ場所をしゃくることに!
四人ぐらいエギンガーが入っていたので
端に入ることに。
…
………
全く釣れない。
ようやく子イカが追ってくるが、
小さすぎて抱かない。
朝8時。
我慢の限界!
移動!!