2016年 釣り納め! | TEAMエギ壱!

TEAMエギ壱!

エギ壱製作所の「壱ちゃん」が色々書きます(笑)

皆さん、こんにちは♪

少し前の23日の晩は、よっつんさんが釣り納めに行かれるとの事で若狭へ出撃!

1人なら絶対に行かないゲキ荒れの海に大雨(笑)

限られた安全な場所でアジ、メバルを探すも結果は…。

まぁでもいつも若狭で遊んでもらっているよっつんさんの釣り納めに御一緒出来たのでOK!


そして僕の釣り納めは28日の晩。

この日の朝は自宅の京都でも雪が積もり…

こんな寒い日の晩にわざわざやって来たのが和歌山のコーヘーちゃん(笑)

両手に手土産いっぱい持って来てくれたので、お返しに極寒の若狭までガイド(笑)

行く道中も既に路面は凍結し、ちゅるちゅる滑りながら若狭IN!(笑)

タイミング的には大荒れだった風が一時的におさまり何とかなるかな?という予想で行きましたが、

心配していたウネリがやっぱりまだ残っており、今回行ったエリアの撃ちたい所は ほぼアウト(^^;)

さらにウネリを交わしたポイントは濁りが全然取れていなかったり、流れ着いたゴミが大量に溜まっていたり、

悪条件の全てがクリア出来ても根本的に釣れる要素が無かったり…(汗)

それでも出来そうなポイントを色々と回って、豆アジ&豆メバルと少々サイズに不満は残りましたが、コーヘーちゃんは極寒の若狭を満喫してはりました(^^)(笑)


僕もジグ単では豆アジ少々、

kuno壱クリアプロトでは濁りの酷い中でもデッドスローで巻いていた表層直下まで出て来てくれました(^^)

{E7E42879-1041-4260-9B91-EE10C417F017}

{F415F833-B3D1-463B-ABE4-AEDC2211198A}



そんなこんなで2016年も事故も無く、釣りを楽しむ事が出来ました!


この一年若狭で釣りをしていて感じた事は、釣果云々よりも…

釣り場でお見かけするアングラーさんのライフジャケット装着率の低さですかね(^^;)

車のシートベルトと同じで「絶対安全」ではありませんが、少しでも命を守る確率を上げる為には必要なツールです!

足場が良くても悪い条件が重なれば普通に死ねます。

家族は勿論、多くの方にも迷惑をかけます。

悲しみます。

後から後悔しても…遅いです。


若狭でももっとライフジャケット装着されたアングラーさんが増えたらなぁ〜

っと感じた一年でもありました。



ではでは〜( ´ ▽ ` )ノ