顧問先の社内旅行に誘われて,浜松まで一泊旅行をしてきました。
浜松には航空自衛隊の基地があり,広報館を見学してきました。
3Dメガネによる戦闘機体験というのもあり私も勧められてやってみましたがなかなか良かったです。
館内にはすでに引退した古い戦闘機などが展示されています(たくさん写真は撮ったのですがアップロードの容量関係であまり上げられません・涙)。
以前の政府専用機の貴賓室で,天皇陛下や首相などが搭乗した際の部屋とのことです。
静岡県内で営業している有名なさわやかハンバーグというお店があるとのことで立ち寄りましたが,とんでもない人気のようで券を引いてから70分以上待ちということで,時間をつぶしてからの食事となったのでずいぶん遅めのお昼になりましたが,確かにおいしかったです。
夜は,浜名湖で行われている光で照らしながら魚を突いたり網ですくったりする「たきや漁」と呼ばれている漁法での漁に挑戦しました。
漁船をチャーターしたのですが,漁船といってもボートにエンジンがついているような小さなものなので(スピードは結構速いです),揺れますし,落っこちるのではないかという気持ちが先に立ち,なかなか大変でした。
ちょうど中秋の満月の時期ということもあり,湖上に照らし出される美しい夜景に目を奪われました。
そんなわけで,もりで魚を突くというのはへっぴり腰の私には到底無理で全く獲れるイメージが全く湧かなかったため断念し,専ら網すくいに専念しましたが,ここちらは何とか小さな魚を何匹かすくえました。
漁師さんが取った分も含めての約2時間の成果です。
カニにも獲ることができて,中にはぞんまんがにというなかなか珍しい高級ガニも獲れました。
漁の後は,湖上に浮かべられたいかだのような宴会場に連れて行ってもらい,獲れた魚をその場で漁師さんに調理してもらい,自分たちで持ち込んだ食料や酒も併せておいしく頂きました。
ようやくこうした楽しい旅行もできねようになってきたかなという思いがしました。
それではまた。
掛川・浜松 | 弁護士江木大輔のブログ (ameblo.jp)