⚠虫やカエルの内容を含みます


5月13日(飼育16日目)

 

 ボッチの様子が少し変です。



 ついこの前までは手が出ると思っていた場所が、恐らくエラのようですが、膨らんでいます。少し前から膨らんではいましたが、


この日は横向きになっていました。常にという訳ではありませんが、たまに横向きになって止まっています。


水面近くに泳いできたかと思ったら、

そのまま脱力したかのように後ろ向きに反り返ってしまうこともありました(見た限りでは一度だけ)。反り返ることは多くはありませんが、水面付近まで来て、脱力したような感じで底の方に沈んでいくことは何度かありました。


 金魚などに起こる浮き袋の病気を疑いましたが、そのような症状ほどお腹が膨らんではいません。

何かの病気を疑い始めてから気が付きましたが、💩もよく見えません。


しかし、これはおそらくタマも同じでした。You Tubeでオタマジャクシを飼育している方の動画を見ると、餌に勢いよく食いついていますが、マメもタマも餌を勢いよく食べてはいませんでした。たぶん食べてるなと思うことはあっても、食欲あるなと思うことはありませんでした。


水の汚れに敏感な生き物ではないはずなので、

よく分かりませんが、お米を入れているため水が濁りやすくなってることが良くないのかなとも思います。

 酸欠なのか、病気なのか、改善方法がよく分からないです。早く良くなりますように。




タマです。

飼育ケースを洗いました。最近立っていることが少なくなってきたため、珍しいタイミングで撮れました。手足も胴も細いですが、立派なカエルの形です。

壁に登っているタイミングでも撮れました。前足は指が4本です。左手の指がよく見えます。大きくなったようですがまだ1㎝より小さいです。

マメです。
 威嚇をしているザリガニのような、もしくはお相撲さんのようなポーズです。ぽてっとしたフォルムが可愛いです。マメはケースを掃除すると、結構すぐ💩をします。この時は餌も入っていないため、するとすぐに分かります。快調なのは健康の証拠のため、安心です。

アブラムシを葉や花についたまま飼育ケースに入れると、葉や花がカビてきてしまいます。そのため、こまめに掃除をしてはいますが花の部分が特にカビが生えやすそうです。