⚠虫とカエルの内容を含みます


5月10日(飼育13日目)


マメです

 なかなか貫禄のある写真が撮れました。少し乾いていながらも光沢のある皮膚が綺麗です。将来が楽しみです。マメは多いときは1日に3回くらい💩をします。沢山食べている証拠です。

タマです。近くにいるアブラムシを食べるのかと思って見ていました。
(この足を見るとマメよりまだ痩せています。オタマジャクシの頃からですが、マメのほうが足に筋肉がついているため、カエルになってもタマのほうが足が細いです。)

しかし、タマにとってはやはり大きかったようで、食べませんでした。方向転換をしていました。
 この写真はタマの鼻も指も見えます。可愛らしいです。タマは腕も細いです。比較対象がマメしかおらず、どうしても痩せて見えますが、距離にして3㎝位は飛びます。体長の4倍以上です。そう考えるとなかなかパワフルで、カエルらしいです。


仲良くツーショです。背中の模様が格好良いです。一個のモロッカン柄みたいだなと思って調べたら、そんなに似ていませんでした。

ボッチです。
 影が写って綺麗です(エモいでしょうか)。小さく見えますが、ペットボトル越しに測って17㎜位はあります。
気がつくのが遅いですが、💩がわかりません。飼育2日目くらいのまだ皆がオタマジャクシの頃は💩を見ましたが、それらしきものが見えません。しかし、よくご飯や鰹節を食べています。小さくて見えないのでしょうか。