こんにちは、sachiのキレイになりたーい私の習慣レシピです。
久々の更新です。キョロキョロ

最近、私。ジーンズを履く機会が多くなり。
なぜか、後ろ姿がとっても気になるのです。
最近好きな、LE SSERAFI Mも気になるところですが。
smartの曲動画を見てメチャスタイルが良いとなあと
目が刺激受けまくりです。ラブラブラブ

話は、元に戻り。私が気になるところ。
それは「お尻のたれです。」

どうにかしたい!!取り敢えず大好きなNHKのTV、石原さとみのトリセツショーで、かなり前に放送されていた「お尻のトリセツ」をもう一度チェック。

さすが、目から鱗。笑い泣き笑い泣き笑い泣き
再度チェックしてみたら、とっても良かったので情報をコンパクトに共有したいと思います。

おいでまずは、お尻のたれの原因です。

スター原因1:大臀筋の衰え。
お尻の筋肉のことです。
私の場合、階段は、エスカレター。移動は車。
ほとんど、歩かないので、お尻の筋肉が衰えるのは納得です。
この筋肉が衰えると脂肪がたれる。だからタレ尻になる。

スター原因2:骨盤の後傾。
お尻の土台となる骨盤が後に傾いているとお尻の下側がたるむ。
さらに背骨や筋肉に負担がかかり、猫背、肩こり、腰痛に。
悪化すると椎間板ヘルニアの原因にも。びっくり

乙女のトキメキ骨盤の状況をセルフチェックするには、壁に、背中・お尻・かかとをつけたときに、お尻と背中の隙間に、手のひらが入ると骨盤が後傾している。

私も早速、セルフチェックしてみました。
はい、手のひらが入る広さです。ゲッソリ

どうやら、私の場合、どちらの原因もあったと言うことでした。
では、どうしたら改善するのかビックリマーク

スター改善1:尻トレーニングです。

1、バックランジ。
2、インナーマッスルエクササイズ
3、肩甲帯ストレッチ
上記の内容を朝晩10-20セット。
 

うんん---。厳しい。
もう少し、続きそうなトレーニングは、ないのでしょうか?チュー
 

安心してください。改善2がありました。笑い泣き

 

スター改善2

1、歩幅を65cmで歩く。
え、それだけ?!はい、それだけです。

 

歩幅を広げるだけでお尻や足、おなかなどの筋肉が使われるようになり、
さらに脳も活性化アップ
すごい!それなら続けられそう。

歩幅、65cmの目安は、横断歩道の白線を踏まないで歩く感覚です。
とえあえず私は、歩幅を広げて歩くを意識していきたいと思います。
お尻のたれが気になる方は、続けられそうな事を習慣にしてみてはいかがでしょうか。
sachiのホームぺージはこちらから→ https://sachieggstand.wixsite.com/website-1