こんにちは、キレイになりたーい!のsachiです。ニコニコ
今日は、唇ケアについて学びましたので共有します。

皆さんはマスクを取ったら、
唇がカサカサで皮が剥けていたなんてことはありませんか!?

なんと唇の皮膚は、肌よりも薄く皮脂腺が存在しません。
だから、皮脂で幕が作れず水分量も少なく乾燥しやすいのです。泣

なのでしっかり、モイスチャーバランスを整えることが必要です!!

二重丸何が原因で、カサカサになってしまうのか?

スター唇を舐めたり、擦ったりしている
食事をした後など唇を舐めたり、ナフキンで強く擦ったりせず抑えるように拭く。
スターティントリップを使っている
(落ちないリップは、油分が少なく唇が乾きやすい)
スター良くリップを落としていない
(ポイントリムーバーで擦らずに丁寧に落とす)
スター口紅の成分が自分に合っていない。
 

いかがですか?思い当たる節はありましたか?

口紅の主な成分は、顔料・油分・ワックスなどです。
この中に含まれる合成着色料などによって敏感な唇が荒れてしまうことも・・

良く使われているタール色素は、「〇色〇号」というように「色+数字」で表記されています。
肌質によってはこれらの科学物質で唇が荒れてしまうという人も・・・

なお、合成着色料で荒れてしまうという方は、
植物由来の顔料を使用した口紅もあるので試してみても良いかもしれません。

二重丸ではどんなスキンケア成分が良いか

下記を参考にしてみてください。

スター縦シワが気になりふっくらハリの唇になりたい場合
右矢印パリミトイルトリペプチド-1 

スターぷっくり唇になりたい場合​​​​​​
右矢印ヒアルロン酸Na

スター新陳代謝をUPし血行を良くして健康的に見せたい場合
右矢印カプサイシン。

発色の良い色は、顔料としてよく使われている石油系合成着色料の口紅が多いかもしれません。しかし、時には、テンション上がる鮮やかな色を纏いたい時もある。
そんな時は、荒れない口紅の塗り方を参考にしてみてくださいね。

二重丸荒れないリップの塗り方!!
スターリップクリームを塗る 
スターリップライナーで輪郭を描く(口紅の色持ちが良くなる)
スター優しく口紅を塗る。
 

わたしは、唇も敏感体質なのでデイリーの時は、合成着色フリーのものを使用しています。でもオシャレしたい時は、発色の良い口紅を「荒れない口紅の塗り方」をしてオンオフを楽しんでいます。
 

そして思いっきりメイクで楽しんだ肌は、
キチンとオフしてスキンケアも忘れずに!
正しい、スキンケアを知ってみんなで綺麗になろう!