来週水曜の判定日まで折り返しになりました。

移植②後の生活と症状についての自分用記録です。


⭐️生活

移植②当日土曜と翌日日曜は家でゆーっくりできました照れ

あまり動かないのも血流悪くなるかな、と思って、BT1の朝にビーライフのヨガ(一応マタニティヨガと名前のついてるやつ)をやりました。

実家に行った時だけ実家のSwitchでピクミン3DXをちまちま進めてたのですが、家でできるようにと母が事前にSDカードを貸してくれてたので、日曜は朝から温かいルイボスティーを入れて、

YouTubeを流し見ながら論文を読む

→ スマホの充電や集中力が切れかけたらやめて、ゴロ寝かピクミン3へ

→充電できたら論文に戻る

→以下ループ

という、怠惰なのか何なのかよく分からない過ごし方をしてました。

今度、医局内の内輪の発表会的なやつで症例報告を出すので、関連する論文を集めて読んでます。

別に移植翌日に論文なんて読み進めんでも、という感じですが、なんとなーく、食っちゃ寝+ピクミン3という生活は罪悪感があり、あと有難いことに興味ある分野なら論文読むのは全然苦にならないので。

論文読みながらYouTubeも色々見られたので満足です笑

余談ですが、流し見YouTubeは暮らし系や料理系を見ることが多いです。

今の自分にはできない、自然に囲まれた生活や丁寧な暮しを見るのが好きです。

あとベテラン主婦が手際良く何品も料理作る動画は見ていて気持ちいいし勉強になります。


日曜昼過ぎに例の世話焼きの実母が色々持ってうちまで来てくれました。

ありがたいけど、連日世話焼き過ぎでは?キョロキョロ



BT2-3の月火は普通に仕事。

月曜は大丈夫だったけど、火曜は午前の外来が混んで、午後の手術も長引いて、終わったらもうヘトヘト。

うーん、お腹の中ではもう結果出てるだろうし大丈夫だと思うけど、なんだかなあ。

今夜と明日は絶対ゆっくり休んでやる、と強く決意。




BT4水曜はお休み。

大学病院での外来手術もないので、朝好きなだけ寝て、日曜と同じ感じで1日おうち時間を満開しました。

世話焼きの実母が昼前にランチ買って来てくれて、家で一緒にランチ。

すぐ帰ったと思ったら夕方2回目の配達!びっくり

夕飯の足しにと色々持ってきてくれて有難いけど、世話焼き過ぎじゃない?

どうやら、祖母が亡くなって有り余ったエネルギーを私の世話に全集中してるみたいです。

いや、ありがたいことはありがたいんだけど、大丈夫かな?と少し心配になった。




BT5-の木金土はまた普通に仕事。

木曜はJ先生がたまたまお休みで午後の手術がなくてフリータイム!

午前の外来も予約抑えてたので、いつもよりのんびりできました。

本日金曜はいつも通り1人外来。

午前中はかなり予約外患者が多かったけど、トラブルなく余裕でこなす。

外来に慣れてきても、J先生がいない時に何かあったら、という不安がどこかしらにあり、金曜は仕事が終わると、何事もなく終えられたことに感謝の気持ちが湧いてきます。



⭐️症状

前回の化学流産になった移植①の時は、BT4-5くらいから胃もたれがあり、今までのタイミング法やら人工授精での高温期の想像妊娠の症状でも胃もたれはなかったので、着床による症状として信頼性が高いのでは?と勝手に思ってました。

今回、BT1の夕方から胃もたれの症状が出ており、戸惑ってます。

早すぎじゃない?

こんなに早くhcg出なくない?

それとも、前回化学流産の時は着床がゆっくりで不十分だったから症状出現が遅かっただけで、正常な経過なら早くから感じる症状なのかな?

なんて都合のいい考えがよぎりつつ。

検査周期の時は出なかった症状だから、もしかしたら黄体ホルモン補充を6日以上続けた時に出る副作用症状なのかな?

と冷静に考えてる自分もいます。

胃もたれはBT1からずっと続いてます。

食後時間がたてば空腹を感じることもありますし、ご飯は普通に食べられますが、食後胃もたれが続き、いつもよりお腹が空きにくい感じです。

お腹がなんだか熱い感じもたまにあります。

前回のように移植翌日にお腹がチクチクする感じはありませんでしたが、BT4くらいから恥骨右あたりに軽い痛みというか違和感があります。

着床が成立して子宮が大きくなろうとしてるのかな?

と、またしても都合の良い考え。

おりものはウトロの影響もあるとはいえ、移植前より増えた気がします。

中が肉厚な感じでウトロが入れにくいのはBT5くらいから感じてます。

今回は前回ほど気にせず過ごしてますが、気づいた症状は↑こんな感じです。

色々考察してますが、判定日まで分からないので勝手な想像です。

判定日、早く来て欲しいような怖いような…。



前回ほどそろりそろりはしてませんが、もちろん無駄に重いもの持ったりはしないようにしてるし、通勤の乗り換えの人混みはちょっと怖いので、リュックでお腹をガードするか、お腹の前で両手でスマホを持って何となくガードしてます。

多分プレーリードッグみたいになってると思う。

↓こんなん。

あとは普通に過ごしてます。

心がけてるのは、仕事以外でなるべくストレスかけない、好きなことして過ごす、ですニコニコ



明日土曜日は午前だけ外来がんばったらお休みです。

あともうひと踏ん張りがんばろ。

そしてまたゆっくりしよっと。