eggartの作り方*改訂版* | ♡アラカンの芦屋マダムのアトリエより~幸せを呼ぶ【愛する エッグアート】

♡アラカンの芦屋マダムのアトリエより~幸せを呼ぶ【愛する エッグアート】

エッグアートとは本物のたまごの殻に装飾を施す芸術です☆




「エッグアートの作り方」で検索して来られる方が多いので、ここに簡単に作り方を載せますネ!

普通エッグアートは殻が丈夫なグースエッグ(鵞鳥)で制作します。

ここでは一般の方が手に入れやすい鶏卵でご説明します。

まず卵の選び方ですが、あまり安い物は殻が弱くてNGです。

材料費と思って、少々お高い卵をお選び下さい。

食器用洗剤で卵を綺麗に洗って乾かし、上下に鉛筆で穴を開ける印をつけます。

卵をふんわり&しっかり持って、目打ちでトン!トン!と様子を見ながら上下に穴を開けます。(ストローが通る大きさです)

楊枝で中を攪拌してストローを差し込み、息を吹いて中身を抜きます。

スポイトでお水を入れてすすぐを2~3回繰り返して下さい。

漂白剤を薄く溶いたお水で最後に仕上げをすると、より完璧です。

あとはドライヤーでしっかり乾かします。


egg art & flower-t4

次はエッグ定規で製図をします。矢印

エッグ定規が無くても、メジャーをつかって大まかな製図は出来ますのでご安心下さい。

まずは上下の穴を目安に二等分線を引いて下さい。

egg art & flower-t2

それからご自分の作りたいデザインによって、何分割かの線を引いたりします。

デザインによって何等分の線を引くか?が違ってきます。

初めてお作りになるのであれば、まずは二等分線を引いてみて下さい。

線が引けたら、その上に油性マジックで1cm間隔位で点を打ちます。

これは、絵具で色を塗った後、二等分線が分かるようにするガイドの役目をします。

次はアクリル絵の具で色を塗ります。3回塗ると美しく仕上がります。

一回塗る度にドライヤーでしっかり乾かして下さい。

二等分線に沿ってリボンやブレードをボンドで貼ります。

あとは好きな柄やスパンコール・ラインストーン・ビーズ・レース等、お好みで装飾します。

絵を描いてもいいですね♪

自由に装飾を施して楽しんで下さい!

ざっとですが、作り方をご説明しました。

本当にエッグアートは作る方が断然楽しくて、ハマってしまいますよにこにこ

是非一度挑戦してみて下さいね!  



◇一番困難な【卵の中身の抜き方】の動画を作りました!
是非参考にしてみて下さい🥚