READ THIS PLEASE
ハロー
みんな調子はどう??
俺はスゴイ良い感じにツアー回れてるよ!
新潟はちょっと冷え込んでて寒いよー
今日はちょっと伝えたいことがあって。
この日記をライブハウスに来る人みんなに読んでもらいたい。
色んな意見があると思うけど、俺達の考え方を知ってほしいから書くよ。
METEORツアーに遊びに来てくれた人、ネットを通して知ってる人もいると思うけど、このツアーアンコールをやってる日とやってない日がある。
遊びに来てくれた人には色んな感情があると思う。
今日はアンコールやってくれた。
今日はアンコールやってくれへんかった。
アンコールをやらないことに対して腹を立ててる人もいてるかもしれん。
だからちょっと説明というか、俺達三人の思ってることを書こうと思うよ。
そもそもアンコールとは何なのか??
その真意とは何なのか??
アンコールとはどうあるべきなのか??
人によって解釈は様々やと思うし、それに対して色々な考え方があると思う。
俺達は今の音楽シーンのアンコールのあり方にスゴイ疑問を持ってて、それを変えるべきなんじゃないかって思ってる。
何故このタイミングで急に??
このツアーが始まってそうするべきやって思った日があったよ。
今まで当然のようにアンコールをしてたから、みんなを混乱させてしまってるかもしれん。
そこはほんまに申し訳ないと思ってる。
でもそもそもアンコールは当然のようにあるべきものなのか??
本編が終了して、見てくれてる人が当たり前のようにアンコールを求めて、当たり前のようにバンドが出てくる。
そういうものなのか?
間違いなく今の音楽シーンでは「そういうもの」になってると思う。
それで良いやんっていう考えの人もいるやろうし、それで良いやんっていう考えのバンドもいてると思う。
それは良いと思う。
でも俺達はアンコールはそういうものではないと思ってる。
その場にいてる人「全員」がもっと聞きたいって思う気持ちに答えるのがアンコールの真の姿やと思ってる。
それをどうやって判断するのかはスゴイ難しい問題になってくると思うんやけど、俺達はそうあるべきやと思うし、そうあってほしいと思ってる。
どれだけ歓声が大きくても、その中にもう聞きたくないって思う人がいたら、アンコールには答えるべきではないと思ってる。
それは俺達が音楽を通してその日ライブハウスにいてる人全員と仲間になりたい、笑顔になりたいっていう思いとも繋がってくるねん。
だからその場にいてる人全員から求められるアンコールじゃないと、アンコールに答える資格がないと思ってる。
でも誤解してほしくないのは、俺達はアンコールが嫌いな訳でもないし、アンコールを絶対しません、とかそういう考えな訳ではない。
アンコールを求めてくれてる拍手やったり歓声はものスゴイ嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいでいてる。
そしてもちろんそれに答えたい。
俺達はアンコールをもっと価値のあるものにしたいと思ってるだけで、そのためには今のアンコールの姿を壊す必要があって、新たに築き上げていく必要があると思ってる。
長くなったけど、少しでも多くの人がこの考えに共感して俺達のライブに遊びに来てくれたら嬉しいよ。
ありがとう!
今日からも良いツアー回るよ!
ジョーイ
みんな調子はどう??
俺はスゴイ良い感じにツアー回れてるよ!
新潟はちょっと冷え込んでて寒いよー
今日はちょっと伝えたいことがあって。
この日記をライブハウスに来る人みんなに読んでもらいたい。
色んな意見があると思うけど、俺達の考え方を知ってほしいから書くよ。
METEORツアーに遊びに来てくれた人、ネットを通して知ってる人もいると思うけど、このツアーアンコールをやってる日とやってない日がある。
遊びに来てくれた人には色んな感情があると思う。
今日はアンコールやってくれた。
今日はアンコールやってくれへんかった。
アンコールをやらないことに対して腹を立ててる人もいてるかもしれん。
だからちょっと説明というか、俺達三人の思ってることを書こうと思うよ。
そもそもアンコールとは何なのか??
その真意とは何なのか??
アンコールとはどうあるべきなのか??
人によって解釈は様々やと思うし、それに対して色々な考え方があると思う。
俺達は今の音楽シーンのアンコールのあり方にスゴイ疑問を持ってて、それを変えるべきなんじゃないかって思ってる。
何故このタイミングで急に??
このツアーが始まってそうするべきやって思った日があったよ。
今まで当然のようにアンコールをしてたから、みんなを混乱させてしまってるかもしれん。
そこはほんまに申し訳ないと思ってる。
でもそもそもアンコールは当然のようにあるべきものなのか??
本編が終了して、見てくれてる人が当たり前のようにアンコールを求めて、当たり前のようにバンドが出てくる。
そういうものなのか?
間違いなく今の音楽シーンでは「そういうもの」になってると思う。
それで良いやんっていう考えの人もいるやろうし、それで良いやんっていう考えのバンドもいてると思う。
それは良いと思う。
でも俺達はアンコールはそういうものではないと思ってる。
その場にいてる人「全員」がもっと聞きたいって思う気持ちに答えるのがアンコールの真の姿やと思ってる。
それをどうやって判断するのかはスゴイ難しい問題になってくると思うんやけど、俺達はそうあるべきやと思うし、そうあってほしいと思ってる。
どれだけ歓声が大きくても、その中にもう聞きたくないって思う人がいたら、アンコールには答えるべきではないと思ってる。
それは俺達が音楽を通してその日ライブハウスにいてる人全員と仲間になりたい、笑顔になりたいっていう思いとも繋がってくるねん。
だからその場にいてる人全員から求められるアンコールじゃないと、アンコールに答える資格がないと思ってる。
でも誤解してほしくないのは、俺達はアンコールが嫌いな訳でもないし、アンコールを絶対しません、とかそういう考えな訳ではない。
アンコールを求めてくれてる拍手やったり歓声はものスゴイ嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいでいてる。
そしてもちろんそれに答えたい。
俺達はアンコールをもっと価値のあるものにしたいと思ってるだけで、そのためには今のアンコールの姿を壊す必要があって、新たに築き上げていく必要があると思ってる。
長くなったけど、少しでも多くの人がこの考えに共感して俺達のライブに遊びに来てくれたら嬉しいよ。
ありがとう!
今日からも良いツアー回るよ!
ジョーイ