英語もスポーツに例えるという発想。
英語を話すというのも、相手と関係をつくる手段の1つであることは
言うまでもありません。
そして、相手の「興味あることに例える」というのは
良い関係を作るために、非常に効果的な方法ですよね。
そしてこれは、相手を見て、例える中身を変えることが
同時に重要になってきます。
たとえば、野球の話題に例えれば分かりやすい!と感じる
日本人の方は多いと思います。
これは野球が盛んなアメリカでも同じです。
しかしこれがオーストラリアやイギリスの人と言うことになると、
違ってきますね。同じように、スポーツの例えを使うにしても、
むしろサッカーに例えるか、ラグビーが好ましいことになります。
英語を話すとき、目の前の相手の人には、
どんな例えが好ましいだろう?
そんな風に考える習慣を持つと、スムースに会話が進み、
「英会話力」そのものも向上するきっかけになりますよ。
さまざまな英語の悩みに答えています。こちらをクリックして下さい→●
無料で、役立つ英語表現や便利な英単語がEメールで学べます。クリック→●