おはようございます。
気づけばもう5月。
異動から1ヶ月が経ち、少しずつ自分の仕事の輪郭が見えてきました。
そして采配が増えると同時に増える仕事…
考えること、やるべきことが多くなり、最近は寝ても寝ても疲れが取れなくなってしまいました…
毎朝まぶたが重くて、体の中にずっと疲労が残っている感じ。
これはそろそろ、ちゃんと「自分を整える月間」が必要かもしれません。
今月のマイテーマ:「心と体の健康を取り戻す」
バタバタしがちな日々のなかで、今月はこんなことを意識して過ごしてみようと思います。
1. 土日はしっかり休む。子どもと公園に行く!
仕事や家事に追われて、つい「どこにも行けなかった週末」が増えがち。
でもやっぱり、子どもの健康が最優先!
外でたくさん走って、いっぱい笑って、太陽の下で遊ぶことが、家族全体の元気にもつながる気がしています。
5月は天気も安定してるし、動物園にも行きたいな。
2. 半休でもいい、1人時間をつくる。
1人で本を読む、ゲーム実況をぼーっと眺める、
小さな“好き”を取り戻す時間は、やっぱり大事。
月に2回は「心を休める時間」を意識的に確保するようにしたい。
3. ストレス買いをしない!欲しいものはノートに書き出す
今月は衣替えの季節。子ども服の出費がかさみがちで、
つい自分の化粧品や仕事まわりの物も一気に買いたくなるけれど、ちょっとストップ。
「欲しいものはまずノートに書き出す」
そして、一ヶ月ごとに予算を決めて、優先順位の高いものから揃えていく。
そうやって、心にもお財布にもやさしい選択をしていきたい。
“頑張る”も“休む”も、ちゃんと選べる自分でありたい。
そんな5月にしていけたらなと思います。
みなさんの今月のテーマはなんですか?
季節の変わり目、どうか無理せずお過ごしくださいね。
それではまた次回!