こんばんは、みなさま年始はいかがお過ごしでしょうか?
我が家は双子がお風邪のため、夫と交代で看病。
元気な長女を連れてそれぞれの実家に年始の挨拶に行ってきました。

双子がいないと寂しいけど移動はとても楽!
電車に乗ってサクッと両家にご挨拶にっこり
来年は双子もつれて行けたらなぁと思います。


さて、年始のご挨拶といえば、いつも悩むのが手土産何持って行こうか問題…ですよね。


我が家のお年賀はこちらにしましたニコニコ
手土産の王道、とらや!!
甥っ子が羊羹ブーム真っ最中と聞き、今年は迷わずこちらに。お値段も3,000円くらいなので親戚一同に買うにはちょうどいいお値段ですニコニコ
甥っ子が羊羹を好きでいる間はずっとこちらで良いかもしれないです。

今回はデパ地下で買ったのですが、ショーケースで一際キラキラ輝いて気になったのがこちら…。羊羹という名の宝石ですね。
いつか自分へのご褒美に買いたいですよだれ

両家のご挨拶では楽しみにしていたお年玉をもらってホクホクの長女。
もう5歳なので、もらったうちの5,000円は自分で管理してもらうことにしました。

おもちゃを買うもよし、ちょこちょこお菓子を買うもよし、自分で選択するいい練習になれば良いなと思います。
ただ、自由に使ってもらいたいのですが、
「お年玉で双子ちゃんにおもちゃをかってあげるんだ〜!」と、どこまでも優しいお姉ちゃんな長女。

せっかくなので自分のために使って欲しいな〜と思ってしまい、「双子のおもちゃはママが買うよ」と口を出してしまった私です爆笑
子の選択を見守るって本当に難しいです。
(ちなみに1歳双子のお年玉は親が預かります凝視)

歳をとるごとに、穏やかな年始を迎えられることが何より幸せだなぁと感じるようになりました。
来年は双子も一緒に年始の挨拶に行けたらいいなと思います。


それではまた次回!