こんばんは。


月の初め、今日は仕事も落ち着いていたので定時に上がりました。定時に上がると電車も空いているし外は明るいし…それだけでちょっといい気分で帰れます。


さて、今年も残り1ヶ月。今年のやり残りはできる限り整理して新年を迎えたいと思います。

今月のマイテーマはこちら


1、保育園の準備は前日に行う。

2、外では甘い飲み物は封印する!

3、長女と一緒にお勉強タイムを作る。


1、保育園の準備は前日に行う

これは先月から取り組み始めたテーマですが、今月も継続して取り組んで完全に習慣化してしまいたい。当日に行うと高確率で遅刻してしまう私…。

前日に保育園準備をすると、何だか翌日の目覚めもいい気がします。

今月は遅刻なしで出社したいので、最優先で取り組みます凝視


2、外では甘い飲み物を封印する!

最近寒くなってきて、電車の待ち時間とか、ちょっとした時間にあったかいミルクティーやカフェオレを買ってしまう私。最近何だか体が重いし顔も浮腫んでいる気がする…。

あったかい飲み物を飲みたい時、せめてほうじ茶とか、ブラックコーヒーとか、カロリーの無いものを選ぼうと思います。お化粧品を買う前に、まずは体の中を整えたいと思います。


3、長女と一緒にお勉強タイムをつくる。

最近長女のお勉強意欲が高まっています。ひらがなは読めるけど書くのはもう少しというところ。ピアノも練習したいとのことなので、朝の登園前か、夜のお風呂〜寝るまでの間、どこかでお勉強の習慣を作りたいな〜と考え中です。

私も本読んだり社労士の勉強を隣で出来たら楽しいだろうな。双子のお世話をしながらになるので、色々と試行錯誤して見ます。



今月のマイテーマはこのくらいかな。

習慣化できれば、来年からの生活がもっと良くなりそうですニコニコ

今年もあと僅か、できるところから日々取り組んでいこうと思います。