おはようございます。
今日は休日出勤。
電車内はいつもより空いてはいるけど、今日はお出かけの親子はいないようです。私含め仕事に行くような人ばかり。みんな頑張っていきましょう
さて、今日のテーマは年末までの掃除計画について!
もうあと1ヶ月半くらいでことしが終わってしまいますね。
年末年始は夫が仕事のため、ワンオペ育児が確定している我が家。子ども3人を見ながら大掃除をする元気はないので、今週からちょっとずつ目を逸らしていた場所を掃除して行きたいと思います。
ざっくりしたスケジュールはこんな感じです。
11月中旬
・こどものおもちゃを片付ける
リビングに1軍おもちゃを残し、2軍おもちゃは物置に保管、3軍おもちゃと古いぬいぐるみは捨てる。
11月下旬
・キッチンの整理
キッチンの棚×2の在庫棚卸し、古いものは捨てる。
コンロ→電子レンジ→冷蔵庫の順に磨き上げ。
12月上旬
・ベビー用品の整理
使わなくなったハイローチェア×2、
ローチェア、バンボ×2を売る。
哺乳瓶、ミルクウォーマー、搾乳機は会社の人に譲るかも?
譲るもの、処分するものを仕分けて整理して保管する。
12月中旬
・雨の日にベランダ、玄関、駐車場の床を磨く
12月下旬
・お風呂を丁寧に掃除する
・1階、2階の大窓周りを掃除する(大掃除感が味わえていいですよね。)
最低限こんなスケジュールを組んでみました。
明日は早速おもちゃを長女と一緒に仕分けようかな〜と思います。きちんと整理して、サンタさんからのプレゼントを気持ちよくお迎えできる状態にできればなと思います
みなさま、良い週末をお過ごしください。
それではまた次回!