おはようございます。
本日も土曜出勤。
大きなスーツケースを持っている家族はこれから旅行かな?いつもよりなんとなくのんびりした車内の雰囲気、割と楽しみにしています
さて、今日は長女と行った映画鑑賞についてです。
先日、5歳になった長女とインサイド・ヘッド2を観に行きました。
もともとディズニープラスを契約しているためか、ディズニー好きな長女。この作品も好きでよく観ていました。
2が出ると知って、去年からずっと楽しみにしていたんだよね
8月に公開されて、ずっと行きたがっていたのですが、家族で順番に体調不良にかかり、9月になってやっと行くことができました。
今回も、双子はパパに見ててもらい、長女と2人でお出かけです。
休日でしたが、席の予約はせずに映画館へ。
直前で「ワンダフルプリキュアの映画がいい!」となるかもしれないし、公園に行きたくなるかもしれないし。
子どもとお出かけする時、あえて予定を立てない自由さも心の余裕につながる気がします。
結局、ちょっとショッピングモールの遊び場に立ち寄った後に映画館へ!
席もまだいくつか残ってました。
途中でトイレに行きたい〜となるかもしれないので、前側の通路側の席を選びます。
独身時代は「映画は1人で後方真ん中のいい位置で見るもの!」なーんて思っていましたが、人は変わるものですね。
今はちっちゃい子優先で端っこが1番心地いいです
ポップコーンとオレンジジュースを買い、映画ワクワクスタイルで準備バッチリになった長女。
いざ映画が始まると、長女はスタッフロールの終わりまで集中してインサイド・ヘッド2を楽しんでいました。
映画の内容も非常によかったです。
この映画を思春期前に見ることができる子どもたち、羨ましいなと思います。
かつて思春期を迎えた私は、自分の子ども時代を思い返しながら観ていました。あの時代にこの映画に出会えていたら、また違った自分が今いたかもしれません。
子どもから大人まで楽しめる、素敵な映画でした。
配信されたらまた観ようね〜と言いながら帰宅。
帰ってからは前作のインサイド・ヘッドを観て余韻に浸っていました。
次は12月にモアナと伝説の海2を観たい!と言っているので、一緒に行く日を今から楽しみにしています。
お気に入りのワンピースで映画を観る長女
長女は4歳ごろから、映画館も問題なく行けるようになりました。
双子も4.5歳くらいになったら映画館デビューできるかな?いつか、家族みんなで映画館にいけたらいいなとおもいます
それではまた次回!