おはようございます。


先日家族で胃腸炎にかかりしばらく休んでいた私。

5日ぶりの出社にドキドキしています真顔

仕事の進め方についてご指摘いただいた後なので余計に緊張する…


弊社(どこの会社もそうなのかなと思いますが)、未就学児を養っている社員は年に10日の看護休暇が付与されます(ありがたいですね)

それが復職して約2ヶ月、毎週誰かが体調を崩して休んでいたらあっというまに看護休暇を使い果たしてしまいました魂が抜ける


今後は有休を使うことになるけど、果たして有休も足りるか心配です…

子供が3人になって、休む頻度も3倍に増えている気がします…


頭では「家族の健康に勝るものはなし、家族あっての仕事」とわかっているつもりですが、

どうしても職場でどう思われているかを気にしてしまいます。


まぁ考えても仕方ないので、自分のできる範囲でできることをするしかないんですけどね。

割り切るって難しいですね真顔


今後の仕事について

今回の長期病欠を踏まえて、見直すこと。

突発で休んでしまうのは今後も避けられないこと。

ならば、突発で長期間休んでも問題無いように仕事のやり方を変えます。

・持っているタスクは属人化せず共有!

・書類はメンバーがわかるように整理しておく!


まずはすぐ実践できるところから見直しますにっこり


子どもが3人になった今、どうしたって独身の頃や子どもが1人の時のような働き方はもう出来ないのです。

柔軟に自分のあり方を変え、細くながーく働き続けたいなと思います。



それではまた次回!