おはようございます。
今日はずっと待ち続けている個別株の含み損についてです。
今は投資信託で資産形成をしている我が家ですが、
投資を始めた頃は個別株にも挑戦していました。
そして今の個別株の状況がこちら
ずーっとマイナス20万〜40万くらいを維持しています。
最初の頃は「株といえばデイトレ」
って思って、日々ガチャガチャ動かしたんだよな。そして初めの月に+10万になったので調子に乗り…
翌月、買った途端にマイナスになったのがこの2銘柄です
そして塩漬けすること3年近く…
花王はもう少しでプラ転。
我が家は花王のオムツ、メリーズにお世話になりまくり。長女もメリーズ一本だったし、双子もメリーズしか使ってません。
(ふわふわの感触とうさぎちゃんが可愛くて好き)
双子のオムツ卒業までは手放さないと決めました。
あわよくば、それまでに値上がりして欲しいという気持ちもある
フマキラーは見様見真似でナンピンをしてしまい、400株も持つことに。
その後一気に値下がりし、身動きが出来なくなってしまいました
こちらはいつ手放せばいいのか悩んでいます
先日利確した一般口座の利益と損益通算するのがいいのかなぁ。
これについてはまた別の機会に状況を整理してみよう。
私の性格上、個別株は向いていなかった〜
これにこりて、個別株には手を出さない!
投資信託一本で教育費を賄うことにしたのでした。
それではまた次回!