こんにちは!
今日は私の退院当日(出産後8日目)から双子の退院までです。
今回も当時のメモがあったので、こちらで振り返ってみたいと思います。
どうぞー
出産後8日目
次女 ミルク50cc 胃の管が抜ける予定、体温練習中
三女 ミルク35cc 保育器からコットに移動!
私 下痢はちょっと治る 退院許可。
出生届、児童手当の手続きに行く。
三女 沐浴指導、直母指導→うまくいかず
9日目
次女 ミルク60cc 直母最初から上手、寝姿も余裕
三女 ミルク45cc 体重増えたら明日にも退院予定。直母成功
10日目
次女 朝、初沐浴。体温大丈夫そうなら週明けに退院。
三女 退院!母乳は哺乳瓶から飲むのが楽そう
11日目
次女 退院許可は退院当日に出るらしい。電話が来るたび病院からか!?と夫婦に緊張が走る。
私 浮腫がすっかり取れた
12日目
三女 哺乳瓶4つ買ったけど、直後から直母で飲めるようになった。
13日目
次女 退院!
当時のメモはここまで
私が出産から8日目、三女が出産から10日目、次女が出産から13日目に退院し、ついに我が家に家族5人集まりました。
双子のお迎えまで少し余裕があったので、この間に会社に出す書類を準備したり、
出産まで勇気が出ず、用意ができていなかった双子の出産グッズを買ったり。
(出産前は病院に指示されたおくるみと産着しか買ってませんでした。)
夫はみんなが退院するまで、ひたすら送迎役として病院と家を車で行ったり来たり。
双子に毎日搾乳を届けにいけたのは夫のおかげです。ありがとう!
そして長女は初めて双子を見た時、照れながら可愛い…と言って、小さな手で優しく頭を撫でてあげていました。
しばらく会わないうちに、たくさん頑張ってお姉ちゃんになってくれたんだなと嬉しくなりました。
当時の写真を見るとウルウルしてきます。
みんな元気でよかった!
次回、双子の1ヶ月健診まで振り返ってみようと思います。
お楽しみに!