フラワリングアロマライフコーチ

かしもとまゆみです🌻

 

 

アロマの呼吸を知り

 

ほんとうの自分の気持ちが

 

わかるようになったら

 

どんどん

 

息苦しさがなくなって

 

不安より

 

わくわく♪好奇心が

 

優位に

 

動きはじめました~

 

🌼~🌼~🌼

 

遠慮は自分をあきらめること

 

どんな環境であっても

 

自分の人生をあきらめないで

 

喜びいっぱいの

 

日常をつくっていきましょう~

 

 

👬~👬~👬

 

 

今日は姑とわたしの肩まわし体操を

テーマに書いていきたいと思います

 

先週火曜日から始めた

姑との肩まわし体操が1週間続いています(笑)

 

3日坊主にならなくてよかったぁ~💦

 

昨日の朝

肩まわし体操の前にアロマ呼吸をしよう!

と思いつき

 

姑のてのひらにレモン🍋のアロマオイルを

一滴落としてみました

 

何と言ってもアロマオイル初なので

何ばすっとだろか?と思ったみたいです💦

 

手のひらをすりすりして顔の前において

どんな匂いがする?と尋ねると

「ミカン🍊のごたる匂いがするばい!」との感想

そしたら、息を吸ってみて~

そして次は息を吐いてみて~

と誘導

 

わたしは深呼吸をやりなれてるけど

姑は深呼吸の方法がよくわからない様子

誘導してスムーズに行くためには

工夫が必要だと思いました!

 

今朝はペパーミントを手のひらに落として

どんな匂いがする?と尋ねると

「なんか涼しか匂いのするばい🎐!」との感想

 

表現がおもしろいな~と感じました♪

 

単調になりやすい肩まわし体操も

朝はアロマ+新呼吸を取り入れることで

新たな刺激が加わったようです!

 

姑のためにと始めた体操ですが

わたしにも変化がありました!

はじめた頃、右肩を回す時

肩関節が痛いな~と感じました

 

そして気がつくと

痛みがだいぶ取れてきました♪

 

きっと

1人では続かないことも

だれかと一緒ならできるのですね💛

 

これまで

姑にアロマや肩もみなど

わかっちゃいるけど、なかなかね~!

 

ようやく

姑の身体にも抵抗なく

触れられるようになってきた感じがしています

 

なんでも

強引に動く必要はなく

時期が来ると動けるようになるんですね!

 

それは

お互いの準備が整ってからのように思います

 

なので

やらなきゃ!と思っていても

やろうとしない自分を責める必要はないんです!

 

焦らず

時期を待つということも大切ですね🌸

 

今年1年続けるのが目標ですが

まずは1ヶ月を目標にやってみます♪

 

 

新しい自分に出会いたいあなたへ

MAYUMI