フラワリングアロマライフコーチ
かしもとまゆみです🌻
アロマの呼吸を知り
ほんとうの自分の気持ちが
わかるようになったら
どんどん
息苦しさがなくなって
不安より
わくわく♪好奇心が
優位に
動きはじめました~
遠慮は自分をあきらめること
自分をあきらめないでいきましょ!
🌟🌟🌟🌟🌟
今日は、わたしの「ひらめき」について
感じたことをお伝えしていきたいと思います
あ、こうしよう!と思いつく「ひらめき」は
どんな時にやってくるのでしょう?
明るい気持ちの時や
リラックスしている時に
やってくるそうです!
かつてのわたしは
「ひらめき」というものが
あまりよくわかりませんでした💦
そんなわたしが
この頃
あ、こうしよう!と思いつく
「ひらめき」を感じるようになりました
それは
毎日のアロマブレス習慣から
自分を感じることができて
こころの声が聴けるようになったから
そして
アロマの香りによって
溜まっている感情を開放して
リラックスできるわたしになったから
そんなふうに感じています
わたしの毎日の生活は
93歳の姑と一緒ということもあり
いつも緊張している状況があります
この頃は週2回のデイケアで
少し開放される時間も出来ました
デイケアに行ってくれるのは
ホッとするけれど
準備をなかなかやってくれない
ことにイライラしていました
ある日のこと
あ、こうしよう!と思いつき
それを実行したことで
デイケア当日、送り出すまでの
ストレスがなくなってきました(ホッ)
それは
準備するものを
オレンジ色🍊の画用紙に書いて
明日はデイケアですから
これだけ準備してくださいね♪
と、前日にやさしく(笑)伝えて渡すと
キチンと準備をしてくれます💮
前日なので、わたしも余裕があり
やさしく声をかけてあげられます💛
本人も怒られないので
気持ちよく言葉が受け取れるのでしょう
怒って責められるような言葉は
相手の耳には入っていかない💦
という気づきもありました
ひらめいたことを実行して
ほんとうによかった♪
そんな
わたしにありがとう💗と
感じている今があります♪
さぁ~!これからも
アロマブレス習慣
やり続けていきま~す♪
~フラワリングアロマブレス
(アロマの呼吸法)のやり方~
1.精油を選ぶ
心惹かれる香りをひとつ選んでみてください。
2.精油を香る
手のひらに1~2滴の精油を垂らし手をあわせ温めます。
3.今を感じる
3~5分、静かに深呼吸しながら香りを感じます。
香りが体に広がっていくのをゆっくり感じましょう。
リラックスした静かな自分を感じます
新しい自分に出会いたいあなたへ
MAYUMI