フラワリングアロマライフコーチ

かしもとまゆみです🌻

 

 

アロマの呼吸を知り

 

ほんとうの自分の気持ちが

 

わかるようになったら

 

どんどん

 

息苦しさがなくなって

 

不安より

 

わくわく♪好奇心が

 

優位に

 

動きはじめました~

 

 

遠慮は自分をあきらめること

 

自分をあきらめないでいきましょ!

 

 

🐢🐢🐢🐢🐢🐢

 

 

ずっーと前のわたしは絵を描いたり

見たりするのが好きでした

 

だけど

いつの頃からか興味がなくなりました(泣)

 

そんなわたしが急に

小学生の絵画展のコマーシャルが目に入り

行ってみたい気持ちになりました

 

日曜日が最終日だったので

夫に声をかけ見に行きました

 

小学生の絵画は初めての経験

なぜ小学生なんだろう?

と思っていたのですが

 

なるほど~と思いました

 

特に小学1年生の絵に惹かれ

2回も見ました(笑)

 

小学1年生の絵は

構図と色遣いが大胆で

パッと目に飛び込んできました

 

画用紙いっぱいに、ライオンやカメや

獅子舞の獅子などの顔が描かれていて

 

色使いも赤、黄、緑、青というように

ハッキリ!クッキリ!

 

それに

上手に書こうという

感情もまったく感じられず

純粋に描きたいものを

描きたいように表現している

楽しさが伝わってきました♪

 

そんなとこに

感動して元気をもらい

 

自分という苗木に

水をたっぷり与えてもらった感じがしました

 

 

いつの頃からか

上手に描こうとか

人に褒められるように描こうとか

考えることが優先になり

 

だだ描きたいという純粋な気持ちを

忘れてしまっていたのかもしれません

 

 

ついつい

夫がよく言うような

一銭の得にもならないこと

やっても意味がない

そんなのムダというように

 

わたしも同じように

感じていたのかもしれません

 

それをしないと

死んでしまうわけではないし

表面上は何の問題もないように

感じてしまいます

 

ですが

今回体調を崩したことで

やらなくていいことまでやっていたり

自分へのご自愛をないがしろにしてた

ということに気づきました💦

 

自分ではできているつもりが

意識しないと

また元のやり方に戻ってしまいがち

 

なので

気になったことは

スルーしないでできる限り

自分の想いに寄り添ってみようと

思いました

 

たとえば、ファミチキ食べたい!

と思ったらうんちく言わず

素直に食べてみるとか

 

温泉行きたい!と思ったら

体調大丈夫かな?とか不安にならず

行ってみるとか

 

一銭の得にならなくてもいい

自分に感謝して楽しむことが

元気と健康でいられるコツですね♪

 

12月はこれまでの自分に感謝して

楽しませようと思います♪🌷

 

気になることを無駄だと思わず

スルーしないで実行してみましょう!

 

 

新しい自分に出会いたいあなたへ

MAYUMI