イージーゴーイングアロマ二スタ

かしもとまゆみです^^

 

今日もこちらにいらしていただき

とっても嬉しいです♪

 

 

このブログは


見えない糸で自分を縛り

窮屈で自由さのなかった私が

 

アロマを使って自分を感じることで

見えない縛りを開放し 

 

現実を自由に生きるようになった

私の体験をもとにお伝えしていきます

 

 

 

今日のテーマは「遠慮」について

以前の私は、人に遠慮がありますね!と言われても

遠慮している自分のことが、よくわかりませんでした。

 

 

ある時、遠慮する理由を書いてみました

「自分がなぜ遠慮してしまうのか?」

 

理由その1:遠慮するのは、人に迷惑をかけないように

理由その2:遠慮するのは、わがまま、自分勝手にならないように

理由その3:遠慮するのは、人間失格、ダメ人間にならないように

 

 

書き出した理由を見直してみました

「ほんとうにその遠慮が必要なのか?」

 

自問その1:遠慮しないと、人に迷惑がかかるの?

 

自答その1:それは大きな勘違いです!

      小さい時から言われてきた「遠慮しないと人に迷惑がかかる」

      という言葉が、自分の中心になっているだけなのです。

 

 

 

 

自問その2:遠慮しないと、わがままで自分勝手になるの?

 

自答その2:そんなことはありません!

      わがままも自分勝手も悪いことではなくやってもいいのです。

      それよりもっと大切なことは、本当の気持ちを引っ込めないことです。

      遠慮ばかりしていると、本当の気持ちはドンドン消滅していき、

      生きることに楽しさ、幸せ、喜びを感じることができなくなります!

 

 

 

 

    

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​自問その3:遠慮しないと、人間失格、ダメ人間なるの?

 

自答その3:いいえ違います!

      遠慮は、素晴らしい人間関係を築くものと教えられてきましたが

      遠慮がある限り、表面的な人間関係しか築くことができないのです。

      本当に、素晴らしい人間関係を築きたいなら遠慮はなくすことです。  

 

 

 

 

 

 

自問自答した結果、わかったことは

遠慮をなくすことで、自分が自分でなくなる不安があることや

 

遠慮と自分が一心同体になって、一体化していると気づきました。

 

 

 

遠慮と一心同体の自分を切り離そう!

遠慮する理由を書き出し、自問自答したことで

理由がわり、遠慮と自分を切り離そう!と思いました。

 

 

遠慮をなくすとサラッと現実が動き出す

遠慮をしない!と決めると

周りの人からサポートがやってきて、軽~く動ける状況に!

 

やりたいことが、なかなか夫に言い出せなかったことも

グッドタイミングで、夫に言い出しやすい状況になって

ちゃっかり、それに便乗🛬して言うことができました(笑)

 

 

そして、自分らしい小さな行動

ちょうどその日に、夫が頑張っていたことの結果が送ってきて

夫にとっては、まずまずの結果みたいでしたが、

よく頑張ったね!「おめでとう♬」の言葉と小さなプレゼントを贈りました♬

パッとひらめいた、小さな行動を実行してよかったと思いました。

 

 

過去には自分を守るために必要だったことも、時代の変化と共に

今の自分には要らないものになっています。

そこに気がつくことで、執着を手放し軽~く動けるようになりますね♬

 

 

 

遠慮せずに行動するための3ステップ

1.遠慮する理由を書き出す

自分がなぜ遠慮してしまうのか?その理由を紙に書き出してみてください。

 

2.理由を見直す

書き出した理由を一つずつ見直し「本当にその遠慮が必要なのか?」

を自問自答してみましょう。

 

3.小さな行動から始める

「今日は自分が本当に食べたいものを選ぶ」

「小さな買い物でも自分の意志で選ぶ」

「小さな自分らしい行動をはじめてみる」

 

遠慮する理由を知り

それを高く広い視点で

必要なことなのか?見直し

新しい行動にチャレンジしましょう!

 

 

この3スッテプで必ず遠慮は減っていきます!

遠慮しないことは自分勝手ではなく、自分を幸せにするための大切な一歩です。

 

今日からできる小さなことから始めて、楽しく生活をエンジョイしましょう!

 

 

いつも応援しています🌷

MAYUMI