イージーゴーイングアロマ二スタ

かしもとまゆみです^^

 

今日もこちらにいらしていただき

とっても嬉しいです♪

 

 

このブログは

 

 

縛りのない自由な自分を感じ、日常を自由に楽しみたい方に


見えない糸でがんじがらめになっていたわたしが

アロマを使って自分を感じたことで

本当の自分に気づき 自分で縛りを開放し 自由な心で

日常を楽しめるようになった方法をお伝えしていきます。

 

 

🌷~~~~~~~~🌷

 

以前の私は

 

これだけは変えられない!と

     

思っていたことがありました。

 

 

それは

 

ご飯とお茶を仏壇と神棚にお供えすること。

 

小さいころからずっと

 

あたりまえと思ってきました。

 

 

一緒に生活している

 

元気な92歳の姑は

 

あたりまえが強固すぎて

 

そのあたりまえは嫁が

 

受け継いでいくもの

 

それがあたりまえでした。

 

 

それが、ここ数年

 

「やらなければならないけど

 

もうやりたくないよ~!」

 

自分のほんとうの気持ちを

 

優先するようになりました。

 

 

だけど、、、

 

あたりまえのことを

 

やってもらいたい姑と

 

やりたくないわたしの

 

バトルが幾度も。。。

 

 

そして、、、最後のバトル

 

こんな言葉がでました。

 

「おかあさん、本当に自分でやりたいなら


わたしにやらせないですよね!


自分がやりたくないならやめろー!!!

 

 

ほんとに、、、

 

自分もビックリでしたが

 

話してようやく気がつきました!

 

 

嫁ぎ先の風習に従わなくていい

 

決める権利はわたしにもある

 

やらない自分への罪悪感が

 

すっかりなくなりました。

 

 

このあたりまえをやめたら

 

姑から非難されることに

 

怖さをずーっと持っていましたが

 

 

結局にところ

 

自分が自分を非難していたんだ

 

どんな自分も認められると

 

人からどんな言葉を言われようとも

 

大丈夫なんです!

 

 

その後、、、姑が

 

やらなければならないと

 

必死でやっていた

 

あたりまえのことを

 

一切放棄してしまいました。

 

 

そのおかげで、、、

 

姑から圧を感じることが

 

すっかりなくなり

 

楽になりました(笑)

 

 

今は、、、

 

ご飯とお茶のお供えは終わり

 

神棚の掃除は夫

 

仏壇の掃除と鏡花は私

 

それぞれに協力して

 

気持ちよくやっているところです。

 

 

今回は私にとって

 

大きなテーマの解決でした。

 

 

それは、

 

アロマを使って

 

自分を感じて

 

どんな自分も認めることを

 

してきたからです!

 

 

そのためには

 

自分を感じ

 

自分をみとめること

 

ここからですね💗

 

 
 
今日もありがとうございました^^