同棲・同居・結婚されているリア充のみなさんこんにちは。

家事に追われてヘロヘロになってたりしませんか。


ところで、みなさま。家事の分担はどうしてますか??

■パターン1 : 作業で分ける(得意なのとか)
 洗濯はどっちがやって、料理はどっちがやって、掃除はどっちがやって・・・

■パターン2 : 日・曜日で分ける
 家事全般、この曜日は俺がやる。

■パターン3 : 複合
 パターン1と2を合わせて、同じのずっとやって飽きないようにしましょ


と、まあこんな感じでしょうか?

おっと、もうひとつありました。実はこれが一番多いのかな!?

■パターン4 : おまえは何様だ
 家事はどちらかが全てやる(パターン青)



まず、うちのパターンですが、

■パターン0 :分担しない
 やれる方がやれるものをやる


いきなり例外パターンですが・・・



なぜかといえば(パターン4は置いておいて)

共働きだし、帰れる時刻が読みづらくて分担を決めきれない、

というわかりやすい理由もあるにはあるんだけど・・・


一番のポイントは、

”家事を義務化しない”

というところにあるんです。


ルール化してなければ、

「あ、洗濯してくれたんだ。ありがとう」

ってなるけど、ルールになってたら感謝が生まれない。

やって当然のことになっちゃうからね。

日常のありがとうが増えます。


ルール化してるとね、

「ルールで決まってるから今日はこれやんなきゃ!」

ってなっちゃう。これ、仕事みたいだ。全然楽しくない。

しかも、「なんでやってないんだよ!」と

イラッとしたり、ケンカのタネになったりするかもしれない。



ルール化・分担化していないうちの場合は、

手が空いたときに、

「これやっておいたら喜んでくれるかな?」

という家事動機が生まれます。


だから、洗濯の山が出来てたとしたら、

お互いになんで洗濯してないんだ!と思うこともないので、

おや、山を片づけておかないと・・週末雨だし。

と先に帰った方が洗濯を回しつつ料理したりするわけです。


まあ、平日仕事後のスポーツから帰ってきて大量の着替えを洗濯機に

突っ込んでおきながら、放置されたりもしますけどね。。。。

どうせ俺がやるけどさ。言ってくれれば翌日帰宅してすぐ着手できるじゃない・・・ねぇ?


おや、分担しないのが仲良しの秘訣とかいいながら怪しくなってきた。

まあ、これって分担してても同じことだから、別にマイナスポイントにはならないよね



日本は、どんなに優秀な家電を開発しても、
一日の家事時間が数十年単位であまり変わってないそうです。

(結構前に聞いたか読んだかしたのでソース不明で申し訳ありません)


洗濯板→自動洗濯機
箒・ちりとり→掃除機

は楽になっても時間短縮にはなっていない!?

なんてことはもちろんなくて、

主婦は家事を手抜きする(簡単に終わる)と罪悪感を感じるそうで、

早く出来た分、その他細かいところをやったりして、時間をかけてしまうそうなんですね。




家事は面倒でイヤって人は多いと思うし、

僕も掃除は苦手なのですごくよくわかるのだけど、


これを仕事だと考えると、

サービスした結果、喜んでくれる相手が明確。

よくわからない・詳しく知らない・見ず知らずの誰かじゃなくて、

自分が選んだ大事な人。

これってとてもやりがいを持てるポイントじゃないのかな?

「ありがとう」のやり取りもできるしね。