こんにちは。幸せと笑顔を運ぶ、風水的薬膳開運料理研究家、

あみねぇ こと 饗庭 みみ[あえば みみ]です。

 

今日5月15日のラッキーは仕事運、健康運を上げる梅干しや、仕事運、人間関係運アップの刺身。

仕事運、健康運、人間関係運、家庭運、財運、不動産運などを上げる、

冷凍サンマの梅照り焼きで薬膳です。

もちろん、冷凍サンマでなくてもアジやイワシでもOK。

【2人分】冷凍サンマ(開き)120グラム、もやし1袋、しめじ1/2パック、大葉2枚、サラダ油 大さじ1×2、ポン酢大さじ1(野菜用)、梅干し大2個、[砂糖・しょうゆ・みりん各大さじ1]

サンマは解凍し、10センチ程度の長さに切りキッチンペーパーで水分を拭き取っておく。

②もやしはひげ根をとり、しめじは石づきをとり、ほぐす。

③大葉はたて半分に切ってからせん切りにする。

④梅干しは種を取り、たたいてペースト状にする。

⑤小さめのボウルに[ ]内を入れて砂糖が溶けるまで混ぜ、次に④を加えて混ぜる。

⑥フライパンにサラダ油を入れて熱し、②を炒め、火が通ったらポン酢を回しかけて全体になじんだら火を止め、皿に盛る。

⑦フライパンをサッときれいにして残りのサラダ油を入れて熱し、①を皮側から焼き、焼き色がついたら裏返して両面を焼き、火が通ったら⑤を回しかけてからめる。

⑧ ⑥の皿に⑦を盛り、③をあしらって出来上がり。

 

風水では、青魚は今年のラッキーフードで人間関係運や健康運をアップ、さらに、食べることによって運気が底上げされ全体運も上がります。

また、魚は人間関係のストレスを解消して、厄を落としサンマなどの赤身の魚は人間関係全般に加え、仕事運も高めます

赤くて丸い梅干しはパワーの源、やる気と活力をもたらし、仕事運と健康運をアップします。

酸味が効いたメニューを食べればタイミングがよくなり、梅干しの赤い色には実力や発言力を引き出すパワーもあります。

野菜類は全般的に家庭運、しめじは財運や不動産運を上げ、緑色の大葉は健康運や若返りのパワーがあり、その香りは魚の人間関係運アップをサポートします。

 

薬膳では、サンマは気を補い、疲労を回復させるといわれ、胃を丈夫にして食欲を増進、虚弱体質の改善に適しています。

DHAやEPAが豊富で、中性脂肪などを減らし、生活習慣病の予防、認知症の予防などにも効果を発揮します。

ビタミン、ミネラルなどもバランス良く含み、造血作用のあるビタミンB12は、魚の中でもトップクラスです。

梅干しは食べ物の毒、余分な水の毒、古い血の毒の三毒を絶つとされる薬効の高い食材。

気や血の滞りを解消し、胃腸を活性化して食欲を増進、疲労回復、老廃物を排出する、肺を助けて咳やたんを改善するなどの働きもあります。

大葉は体を温め、血行を促進し、気のめぐりを改善。

咳やたんなどの風邪の諸症状、アレルギー症状の緩和などにも作用します。

βカロテンも豊富で、血液をどろどろにする悪玉コレステロールの発生を防ぐ効果もあるとされています。

緑豆もやしは熱をとる作用や解毒作用があり、便秘の改善、動脈硬化の予防などにも有効で、ビタミンCや食物繊維も多いことから、美肌効果も期待できます。

きのこ類は全般的にβグルカンが豊富で、免疫力をアップ、風邪や感染症、がんの予防などにも役立つとされ、しめじは、気や血を補って内臓の機能を強化。

味が良く、老廃物の排泄に役立つ食物繊維、骨粗しょう症予防に有効なビタミンDなども含んでいます。

 

今日は梅干し、刺身や新鮮な魚を食べましょう。

ネットラジオ ゆめのたね放送局大阪スタジオ

饗庭みみ 一笑万福115縁 (yumenotane.jp) 

笑う門には福来たる、健康と幸運は笑顔からの30分!

毎週土曜日午前10時30分~11時放送中

 

レシピブログに参加中、よかったらクリックして応援してね!

レシピブログレシピブログに参加中♪