こんにちは。幸せと笑顔を運ぶ、風水的薬膳開運料理研究家、

あみねぇ こと 饗庭 美味'[あえば みみ]です。

 

今日8月14日のラッキーは仕事運、健康運、金運アップのとんかつ。

とんかつの運気を強化する、ひと口とんかつスパイシーカレーソースで薬膳です。

【3人分】豚ヒレブロック360グラム(約20センチ)、小麦粉大さじ2、卵1個+牛乳大さじ1、冷凍食パン1枚(または、パン粉1/2カップ)、スパイシーカレーソース:トマト1個、にんにく2かけ、白ワイン200cc、[ウスターソース・ケチャップ・カレー粉 各大さじ2、オイスターソース大さじ1]。

①豚肉は2センチ弱厚さの輪切り12切れにして、塩こしょうしておく。

②トマトはざく切り、にんにくはみじん切りにする。

③鍋に白ワインを入れて中火にかけ、にんにくを加えてひと煮立ちしたらトマトを加える。

④ ③に[ ]内を混ぜながら順に加え、5分ほど煮詰めて火を止める。

⑤冷凍食パンを凍ったまま手早くおろし金でおろしてパン粉にする。

⑥小麦粉を入れたポリ袋に①を入れて振り、小麦粉を肉全体につける。

⑦ボウルに卵1個と牛乳を入れ、よく溶いて⑥につけ、続いて⑤のパン粉をつける。

⑧油を170度に熱し、⑦を入れ、中まで火が通り、きつね色になるまで揚げる。

⑨皿に⑧を盛り、④をかけて出来上がり。

 

風水では、黄金色の衣をまとったとんかつなど揚げ物やカレー粉は、金運を上げるとされています。

肉類は一般的に仕事運に影響するとされ、豚肉はバテない体と心を作り、健康運を上げ、がむしゃらに動いていくことによって運をつけるパワーがあります。

裏表なく、精力的に動く様子が認められて、仕事や事業に成功する運気を持っています。

ソースに使うトマトは太陽のパワーを持ち、食べる人を元気にしてくれる食材。

トマトの酸味は仕事運を強化、酸味は活力を補い、健康運も上がります。

にんにくの香りは人間関係運をアップします。

スパイシーなピリ辛味は運気にカツを入れ、仕事運アップを後押しします。

 

薬膳では、豚肉は腎を養って体を滋養し、気力を充実させる食材といわれています。

ビタミンB1が豊富で、疲労回復、糖尿病の予防・改善、脳の中枢神経や手足の末梢神経の働きを整えるのにも役立ちます。

体を潤す働きもあり、空咳や肌の乾燥の改善にも有効です。

カレー粉には、色と風味付けをするターメリック(ウコン)、クミン、コリアンダーなどが入っていて、どのスパイスも抗酸化作用、発汗作用、健胃作用などに優れ、免疫力を上げてくれます。

トマトは胃の働きを整えて消化を助け、食欲を回復、熱を冷ます、血圧を下げるなどの働きに加え、老化防止、美肌作りなどにも効果を発揮します。

トマトの赤い色素の成分リコピンは、抗酸化作用があり、がんの抑制効果があるといわれています。

にんにくは体を温め、五臓を活性化、血液の循環をよくします。

免疫力を高め、風邪予防、生活習慣病予防、疲労回復、夏バテ防止などにも有効です。

 

今日はとんかつを食べましょう。とんかつが難しければ、豚肉料理でもOKです。

今日もラッキーで美味しい食事を笑顔でどうぞ!