こんにちは。

食の開運サポーター、あみねぇ こと饗庭 美味'[あえば みみ]です。

 

人間関係運、金運、仕事運、健康運、財運アップ、カレー皿うどんです

縁は「長いものにひかれてやってくる」といい、うどんなどの麺類、うなぎのように長い食材は人との縁を結びつけるという運気があります。

人間関係を円満にするほか、良いことを長続きさせるというパワーもあります。

また、縁は円を呼ぶともいわれ、良い人間関係を築くことで、金運もアップします。

黄色のカレーは金運アップメニュー。
黄色は精神面での踏ん張りや根性をつけてくれるので、「ここ一番、気力を充実させて頑張ろう」というときに効果を発揮します。

豚肉はバテない体と心を作り、仕事運や健康運を上げ、がむしゃらに動いていくことによって運をつけるパワーがあります。

裏表なく精力的に動く様子が認められて、仕事や事業に成功する運気を持っています。

野菜類は一般的に家庭運、しめじは財運や不動産運を上げ、ねぎは人間関係を良くしてイヤな人間関係を切るパワーもあります。

片栗粉のとろみは料理に光を添え、南のパワーを上げ、人気や才能運、企画力アップに貢献します。

【2人分】豚肉テキカツ用2枚(薄切りなどでもOK)、玉ねぎ1個、しめじ1/2パック[水4カップ、白だし50cc、かつお顆粒だし(化学調味料等無添加のもの)小さじ1/2、オイスターソース小さじ1、カレー粉大さじ1]、水溶き片栗粉(片栗粉・水 各大さじ1)、油揚げ麺(皿うどん用)2玉、青ねぎ適量。

①豚肉は5ミリ幅に切り、玉ねぎはたて半分に切ってから繊維に沿って薄切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。

②ボウルに[ ]を入れて、軽く混ぜ合わせておく。

③フライパンにごま油大さじ1を入れて熱し、①を豚肉から順に入れて炒める。

④ ③に火が通ったら、②を入れて煮立て、煮立ったらいったん火を止める。

⑤ ④に水溶き片栗粉を回し入れて全体に混ぜてから火をつけ、とろみがついたら火を止める。

⑥器に麺を入れて⑤をかけ、ねぎを散らして出来上がり。

 

数種類のスパイスがブレンドされているカレー粉は、薬膳料理そのものとされ、どのスパイスも体を温め免疫力をアップ。

抗酸化作用、発汗作用、健胃効果などがあり、疲労回復、血行促進などにも効果を発揮します。

 

作って食べて今日も開運!

レシピブログに参加中、よかったらクリックして応援してね!

レシピブログ
レシピブログに参加中♪