こんにちは。幸せと笑顔を運ぶ、風水的薬膳開運料理研究家、

あみねぇ こと 饗庭 美味'[あえば みみ]です。

 

今日8月9日のラッキーは人気や才能運、企画力アップの甲殻類。

甲殻類に準じた運気に、根気・根性・ここ一番の粘り強さなどを加えた、

カニかまポテサラで薬膳です。

【4人分】カニ風味かまぼこ6本(30グラム)、じゃがいも2個、きゅうり1本、冷凍サラダ豆50グラム、卵2個、マヨネーズ大さじ2、粒マスタード小さじ1、塩こしょう適量。
①カニ風味かまぼこは半分の長さに切り、ほぐす。

②じゃがいもは皮をむき、ひとくちサイズに切って電子レンジ600Wで4分半加熱し、熱いうちにつぶし、軽く塩こしょうしておく。

※加熱時間は各電子レンジの仕様に従い調整してください。

③きゅうりは輪切り、冷凍サラダ豆は2分ゆでて冷ます。
④卵は8分ゆでて殻をむき、粗くみじん切りにする。

⑤ボウルにマヨネーズと粒マスタードを入れて混ぜ、①~④を加えて混ぜて出来上がり。

 

風水では、エビやカニなどの甲殻類は南のパワーを持ち、人気や才能運アップに効果を発揮するといわれ、カニ風味かまぼこは、本物より少しパワーは劣るけれど、甲殻類と同様の運気を持っています。

直感力や企画力を上げ、直感で得たものを努力によって形にするというパワーもあります。

母の愛を表す大地からとれる野菜類は、全般的に家庭運を上げるとされています。

じゃがいもは、家庭運に加え、根気、根性、ここ一番の粘り強さをつけてくれます

緑色のきゅうりは健康運をアップ。

カニ風味かまぼこと緑色の野菜を組み合わせると南のパワーはさらに加速してグーンと上がり、人気や才能運を強力に後押ししてくれます。

今年のラッキーフードの豆類はタイミングを良くして運気のバランスを整え、卵は金運を呼び寄せます。

 

薬膳では、カニ風味かまぼこはビタミンやDHAなどが含まれ、血糖値の上昇を抑える作用があるといわれています。

原材料がスケトウダラなどの白身魚のすり身で、たんぱく質が豊富な食材です。

じゃがいもは脾・胃の働きを高め、胃腸を丈夫にし、体の熱を冷まして炎症を抑え、元気を補う作用があるといわれています

胃が張った感じがする時や、むかつきの改善、むくみの解消、風邪予防、高血圧や動脈硬化の予防などにも役立ちます。

きゅうりはたっぷりの水分とカリウムを含み、体の熱を冷まし、余分な水分や塩分を排出、高血圧や心臓病、腎臓病の予防などにも作用します。

卵と酢などで作るマヨネーズは酸味に分類され、それぞれの薬効を持っています。

酢は肝を補い、血をきれいにするといわれ、血行を促進、消化を助けて胃腸への負担を軽減してくれます。

 

今日はエビやカニ、カニ風味かまぼこや貝類、シーフードなどを食べましょう。

今日もラッキーで美味しい食事を笑顔でどうぞ!