こんにちは。

幸せと笑顔を運ぶ薬膳マイスター&食生活アドバイザーの饗庭 美味'[あえば みみ]です。

 

今日2月9日のラッキーは運気を整え、全体運や健康運や仕事運を上げるちらし寿司。

ちらし寿司の運気に、人気と才能運、人間関係運、家庭運などを加えた、

貝や豆、鮭、ビーツ入りの五目ちらし寿司で薬膳です。

【酢飯】

米1.5合に対し、合わせ酢(酢カップ1/3・砂糖大さじ1・塩小さじ2/3)を混ぜ、うちわなどであおいで、あら熱を取る。

合わせ酢は市販のすし酢などでもOK。

【材料】冷凍コーン・むき枝豆 各大さじ3、アカニシ貝の煮付け(貝のつぼ焼き)40グラム、鮭フレーク50グラム、ビーツ水煮(角切り)大さじ1、卵3個。

【作り方】

①冷凍コーンとむき枝豆はゆでておく。

アカニシ貝の煮付け(貝のつぼ焼き)は1センチ角にきざむ。

③卵は薄く焼いて錦糸卵にする。

④材料がそろったら、酢飯と混ぜ合わせ、器に盛りつけ、錦糸卵を散らして出来上がり。

※五目寿司の素を利用すれば、さらにいろいろな食材の薬効・運気が手軽に取り入れられます。

 

風水では、多彩な食材を使い、具材によって、いろいろな運気を総合的に取り込めるちらし寿司は、運気を整えるにはうってつけといわれ、全体運アップのメニューです

酸味の効いた寿司はやる気と元気が出て、健康運、仕事運と学業運もアップ。

寿司は事業運に効くお米との組み合わせなので、事業運にも効果を発揮します。

野菜類は一般的に家庭運を上げ、枝豆は今年のラッキーフードのひとつ。

タイミングを良くして運気のバランスを整えます。

黄色のコーンは金運を呼び込み、ピンク色のビーツは人間関係運を上げてくれます。

貝類は甲殻類と同様の運気をもち、人気や才能運をアップ、鮭は恋愛運や人間関係運アップに効果を発揮します。

 

薬膳では、とうもろこしは体内の余分な水分を排出し、胃腸の働きを整えるとされています。

血液をさらさらにする、血圧を下げる、むくみを解消する、便通を改善するなどの作用があります。

枝豆は気を補い、血の巡りをよくし、疲労回復などに作用します。

アルコールの代謝を促し、肝機能を助ける働きがあり、お酒のおつまみにも適しています。

カリウムを豊富に含み、余分な水分や塩分を排出、むくみの解消、高血圧予防などにも役立ちます。

貝の煮付けに使われているアカニシ貝は、ニシ、ニシガイ、ケップなどとも呼ばれている巻き貝です。

ビタミンB12や銅が豊富で、ビタミン12は貧血の予防、神経細胞の修復などに役立ち、銅は鉄の吸収を助けて貧血を予防、体内の酸化を防いで、血管や皮膚を健康に保ってくれます。

 

今日はちらし寿司を食べましょう。

今日もラッキーで美味しい食事を笑顔でどうぞ!