こんにちは。

幸せと笑顔を運ぶ薬膳マイスター&食生活アドバイザーの饗庭 美味'[あえば みみ]です。

今日1月6日のラッキーは家庭円満、人間関係を良くする鍋料理。

仕事運、健康運、根気・根性・ここ一番の粘り強さを加えた、

たたきとろろの牛鍋で薬膳です。

【2人分】牛肉薄切り100グラム、長芋200グラム、長ねぎ適量。

[しょうゆ・みりん 各大さじ1.5、みそ大さじ0.5、砂糖 小さじ1、おろしにんにく小さじ1]。

①牛肉は食べやすい大きさに切る。

②長芋は半分をすりおろし、残りの半分は2センチ程度にくだく。

③小さめの鍋にだし200cc、[ ]内を入れて火にかけ、煮立ったら、①、くだいた長芋を加え約2分、とろろを流し込み、長ねぎを加え約1分、牛肉に火が通ったら出来上がり。

 

風水では、鍋ものは周囲を気遣いながら食べるので、感謝を表す料理とされています。

丸い鍋を囲んで食べることから、人間関係の結束を強くし、家庭円満につながります。

牛肉はコツコツと努力して大きな仕事を成功させる力があり、人間関係に加え、金運もアップ。

また、牛肉は健康運アップにも役立ちます。

長芋は根気・根性・ここ一番の粘り強さをつけてくれます。

 

薬膳では、肉類は全般的に五臓を補うとされ、体に力を与え、精をつけるものと考えられています。

中でも牛肉は脾・胃に働きかけ、胃腸を丈夫にし、気力を高め、体を元気にしてくれる滋養強壮食材です。

体の機能を多角的に高め、免疫力をアップ。

体を内側から温め、余分な水分を排出、むくみや関節痛を改善、消化しやすい鉄分が豊富で貧血予防にも有効です。

長芋も脾・胃や腎に働きかけ、体を元気にしてくれる栄養価の高い滋養強壮食材です。

胃腸の働きを活性化して消化を促進、体を潤して、咳やたんを和らげる、肌を整えるなどに作用します。

免疫力を上げ、生活習慣病予防などにも有効だといわれています。

牛肉と長芋の鍋ものは体を温め、体力をつけ、厳しい冬の寒さを乗り切るメニューです。

 

1月1日より、饗庭 美味'といたしました。神様をお招きしてもてなす場「饗庭」。

 美味しいものを神様に食べていただけますようにとの願いを込めました。

「味」の右肩に「'」をつけて、「味'」として、ひと味違う私を表現しています。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

今日はいろいろな具材を入れて鍋料理を食べましょう。

今日もラッキーで美味しい食事を笑顔でどうぞ!