こんにちは。

幸せと笑顔を運ぶ薬膳マイスター&食生活アドバイザーの東山(ひがしやま)です。

 

今日12月5日は人間関係運、財運アップの豆腐料理がラッキー。

豆腐の運気に健康運、家庭運を加えた、難波葱みそかけ温奴で薬膳です。

2017年には大阪府や大阪市から「なにわの伝統野菜」に認証された難波葱。

強い甘みと香り、「ぬめり」が特徴の青ねぎです。

【2人分】充填豆腐ミニ1丁(150グラム)、

難波葱5本(一般的な青ネギでOK)、[みそ・白みそ・みりん・酒 各大さじ1、おろしにんにく小さじ1/2]。

①鍋に湯を沸かし、充填豆腐をパックごと入れて5〜10分、温める。

②難波葱は小口切りにする。

③ボウルに②、[ ]内を入れ、混ぜ合わせ、電子レンジ600Wで約30秒加熱する。

④器に①を入れ、③をよく混ぜてから、豆腐にかけて出来上がり。

 

風水では、豆腐は人間関係運と財運アップの食材といわれています。

真っ白で四角い豆腐は、北と東北の方位のパワーを持ち、北方位は男女の親愛や家族の信頼を高め、子宝運もアップ、東北方位は財運と不動産運を上げてくれます。

ねぎは健康運、にんにくの香りは人間関係運をアップします。

 

薬膳では、豆腐は、大豆の加工品で、薬効は大豆とほぼ同じとされています。

大豆の温性に対し、豆腐は水分が多く、寒性で、水が体内にこもった熱を冷まし、肝の高ぶりを抑えて、血圧を安定させます。

体を潤し、便通を改善、疲労回復やストレスの緩和にも有効です。

豆腐は体を冷やすので加熱調理や、体を温めるしょうがなどと一緒に摂れば、温・寒のバランスがとれます。

ネギには発汗作用があり、気や血の巡りをよくして、悪い気を体外に排出してくれるといわれています。

体を温め、熱を冷まし、頭痛や喉の痛みなどの風邪の諸症状の改善にも有効です。

ネギの青い部分に含まれるゼリー状の「ヌル」には、体内に侵入するウイルスなどを捕まえて除去してくれるマクロファージや、ナチュラルキラー細胞など、免疫系の働きをパワーアップする作用があるとされ、ネギみそにすれば、ネギとともにヌルを摂取できます。

みそは大豆、麹、塩などを発酵させたもので、それぞれの素材の薬効を持ち、気や血の巡りをよくし、消化を促進、体全体を元気にしてくれます。

大豆に含まれるサポニンは抗酸化作用が高く、老化防止などにも有効です。

 

今日は何の豆腐料理を食べますか?

今日もラッキーで美味しい食事を笑顔でどうぞ!