こんにちは。

幸せと笑顔を運ぶ薬膳マイスター&食生活アドバイザーの東山(ひがしやま)です。

 

今日7月10日は人間関係運と財運、不動産運アップの豆腐料理がラッキー、

豆腐の運気に根気・根性・ここ一番の粘り強さを加えた、

豆腐と長芋のグラタンで薬膳です。

【3人分】
豆腐200グラム、長芋300グラム、卵2個、きざみねぎ大さじ2、溶けるミックスチーズ適量、めんつゆ(ストレートタイプ)大さじ3、ごま油大さじ1、きざみ海苔適量。
【作り方】
①豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジ600Wで2分加熱し、水切りして、ひとくちサイズに切っておく。

②長芋をすりおろす。

③ボウルに、長芋、卵、ねぎ、めんつゆ、ごま油を入れて混ぜ合わせる。

④グラタン皿など耐熱皿に豆腐を三等分して入れて③をかけ、チーズを好みの量載せ、オーブントースターで、きつね色になるまで焼く。

※グラタン皿なら約7分、全量入れる大きな器なら約10分。

⑤仕上げにきざみ海苔をかけて出来上がり。

 

風水では、豆腐は人間関係運と恋愛運、財運、不動産運アップの食材と

いわれています。

真っ白で四角い豆腐は、北と東北の方位のパワーを持ち、

北方位は男女の親愛や家族の信頼を高め、子宝運もアップ、

東北方位は財運と不動産運を上げてくれます。

長芋は、根気・根性・ここ一番の粘り強さをつけてくれる食材で、

ねぎは健康運を上げるとともに、イヤな人間関係を切るパワーもあります。

海苔は厄を落とし、不運をはじき飛ばし、チーズは人間関係運アップを後押しします。

 

薬膳では、豆腐は大豆の加工品で、薬効は大豆とほぼ同じとされています。

大豆は温性ですが、豆腐は水分が多いので寒性になり、

水分が体内にこもった熱を冷まし、肝の高ぶりを抑えて、血圧を安定させます。

体を潤し、便通を改善、疲労回復やストレスの緩和にも有効です。

豆腐の良質なたんぱく質は肝機能を上げてくれるので、お酒のお供にもぴったりです。

長芋は脾・胃や腎に働きかけ、体を元気にしてくれる栄養価の高い滋養強壮食材です。

胃腸の働きを活性化して消化を促進、体を潤して、咳やたんを和らげる、肌を整えるなどの作用があります。

免疫力を上げ、生活習慣病予防などにも有効だといわれています。

チーズは、体を潤し、便秘解消、空咳や鼻炎、気管支炎の症状を改善、

肌の調子を整えるなどの薬効があります。

 

今日は何の豆腐料理を食べますか?

今日もラッキーで美味しい食事を笑顔でどうぞ!