こんにちは。

食の開運サポーター、東山(ひがしやま)です。

 

厄を落とし、人間関係運、財運アップの「なめ茸の海苔巻き」です。

海苔巻きは人間関係運、酢飯の酸味は仕事運アップ、

海苔は厄落としのパワーもあり、不運をはじき飛ばします。

なめ茸はえのきを醤油で味付けして瓶詰めにしたもので、きのこ類は財運や不動産運をアップ。

かに風味かまぼこは、かにやえびのパワーも持ち、

直感力、企画力、人気と才能運アップの作用があります。

きゅうりの緑色は健康運、うす焼き卵は金運、

香りの強い大葉は人間関係運をアップします。

【酢飯 約2本分】

米1.5合に対し、合わせ酢(酢カップ1/3・砂糖大さじ1・塩小さじ2/3)を混ぜ、

うちわであおいであら熱を取る。合わせ酢は市販のすし酢などでもOK。

【海苔巻き】

なめ茸大さじ2、うす焼き卵 卵1個分(細長くなるように半分に切る)、きゅうり1/4本(縦に八つ切りにする)、かに風味かまぼこ4本、大葉4枚(たて半分に切る)。

海苔を置き、酢飯を海苔の真ん中より少し上において、海苔の上2センチ、下1センチ程度が見えるように、真ん中が盛り上がらないように広げる。

具材は真ん中より少し下の位置に、うす焼き卵、大葉を敷き、きゅうり、かに風味かまぼこ、なめ茸を載せて巻く。


加工品は元の食材の性質を引き継ぐとされ、なめ茸はえのきの薬効を持っています。

えのきは脾・胃に働きかけ、胃腸を活性化。

βグルカンや食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、便秘の解消、免疫力アップ、がんの抑制などに有効といわれています。

 

作って食べて今日も開運!

レシピブログに参加中、よかったらクリックして応援してね!

レシピブログ
レシピブログに参加中♪