こんばんは。

 

薬膳マイスター&食生活アドバイザーの東山です。

 

今日のラッキーは海苔巻きなので、梅シソきゅうりの海苔巻きで薬膳です。

梅シソきゅうりの海苔巻きは、海苔にすし飯を広げ、シソを敷き、梅ダレをぬり、きゅうりを入れて巻き込みます。

我が家の梅ダレは、梅干し4個、しょうゆ・みりん・酒 各大さじ1、ハチミツ小さじ3分の2、の割合で作っています。

 

風水では、幸運を巻き込むパワーを表現したのが海苔巻きです。

海苔には厄落としのパワーもあり、不運をはじき飛ばしてくれます。

梅の赤と酸味は仕事運アップ、酸味は活力を補うパワーや健康運もあります。

 きゅうりやシソの緑は健康運アップ。

シソの香りは、人間関係運アップに役立ちます。

 

薬膳では、梅は、食べ物・余分な水・古い血の毒の三毒を断つと言われ、さまざまな薬効があります。

酸味が渇きを潤し、胃腸を活性化、疲労回復や夏バテにも効果的です。

 

きゅうりは、たっぷりの水分とカリウムを含み、利尿作用が高い食材です。

体の余分な熱をとり、のどの渇きを癒し、夏バテ、むくみ改善などにも役立ちます。

 

海苔は肺や脾をサポートしてくれるので、咳や痰を鎮め、βカロテンの抗酸化作用で生活習慣病の改善にも有効です。

シソは、気を巡らせ、βカロテンを豊富に含むのでがん予防にも効果があると言われています。

 

まだまだ暑い日が続きます。

今日もラッキーで美味しい食事を笑顔でどうぞ!

 

東山なおみiPhoneから送信