願いが叶いにくい時 その1:望まない事を見ている | こめじるしるーむ

こめじるしるーむ

誰しもが自分として在る事が一番大事。そう信じています。

 

 

願いが叶いにくい時、そんな時には何かしらの要因があります。

引き寄せが上手く行かない、何をしても望む変化が起こらない、

随分と前から同じ願いを抱き続けている…など、そのような状態になるのには

やはり理由があり、そういった理由を知る事で対処できる事もあります。

 

 

 

願いが叶いにくい時シリーズその1

  望まない事を見ている

 

 

なりたい自分のイメージなど、自分が望んでいる事が思い浮かんだとします。

この時、次の内のどちらのイメージを展開する場合が多いでしょうか。

 

1つ目:望んでいる状態をイメージしている

1:望みが叶った状態をイメージしてそのイメージに心地よい感情を抱いている

2:その状態になった時に何をしようかと考えて気分が上がっている

■具体例

「(自分が望んでいる状態をありありとイメージした上でその感情を味わう)最高の気分だ。」

「目指す体型になれたら、欲しかったあの服を買って、あそこに遊びに行こう。楽しみだ。」

 

2つ目:望んでいない状態をイメージしている

1:その望みが叶わなかった場合の事をイメージして焦りなどの嫌な感情を抱いている

2:何かが嫌だからこのようになってほしい、という考えに集中してしまっている

■具体例

「○○になれなかったらどうしよう。凄く怖い。だから、どうしても○○になりたい。」

「この状態が嫌だから○○になってほしい。」

 

2つ目の「望んでいない状態をイメージしている」に挙げた思考を繰り返している場合、

その願いは極めて叶いにくい状態になってしまいます。

 

 

  実際に把握してみよう

これから、このテーマにおける願いが叶いにくくなる思考の例をジャンル別に挙げていきます。

該当しているものや、似ている思考があるかどうか、探してみましょう。

もし該当しているものがあったとしたら、その考え方を変えるチャンスが来たと捉えて下さい。

 

注意 注意点

このような思考を少しも行ってはいけないという訳ではなく、

このような思考を繰り返してしまっている場合に注意が必要だという事です。

願いを抱くきっかけとして以下のような考えを持ったとしても問題はありません。

問題はその思考を継続して何度も繰り返し行ってしまう時に生じます。

繰り返している思考か、無意識のうちについつい考えてしまっている事を探してみて下さい。

 

 

**************************************

 

■仕事

今の仕事が好きではない。もっと好きになれる仕事に変わりたい。

今の仕事の給与には不満しかない。もっと給与を得られる仕事に変わりたい。

仕事が上手く行っていなくて焦っている。安心したいからもっと仕事が上手く行ってほしい。

 

■お金

お金が無いのがすごく不安だから、今すぐにでもお金が入ってきてほしい。

お金の悩みから解放されたいから、十分なお金が欲しい。

あの支払いがある。ここでもこれだけお金を使う。どうしよう、どうしよう。ああ、お金が欲しい。

 

■恋愛・結婚

パートナーが居ないと将来が不安だから、パートナーが欲しい。

恋愛や結婚が出来ているのが普通だから、自分も恋愛や結婚をしたい。

パートナーとの関係が苦しい。相手が変わって、早くその苦しみから解放される事を願っている。

 

■健康・美容

どうしてこの体はこんな健康状態なのだろう。嫌だ、嫌だ。早く良くなって欲しい。

自分のあれこれが嫌いだ。だから、その部分が変わる事を望んでいる。

今の自分の体には不満が沢山だ。だから○○な風に変わりたい。

 

■人間関係

私は人と関わると傷ついてばかりだ。だから、私を傷つけない人と出会いたい。

側にいる人は私の事を全く理解してくれない。私の全てを理解してくれる人と出会いたい。

私たちの関係が悪いのは相手が○○だからだ。相手が変わってくれることを願っている。

 

**************************************

 

自分が普段繰り返している思考の中に、該当しているものはありましたか?

 

 

 

  望む事を見つめていこう

自分の思考の癖に気付く事が出来たら、視点を180度変えていきます。

「望む事」に意識を向け直すのです。

先に挙げた幾つかの思考は、全て「嫌な事」から思考が始まっています。

先ずは「嫌な事」に関心を向けてから、望んでいる事を述べてしまっているのです。

 

しかし、この思考が有効な場合もあります。

自分が嫌だと感じる事にフォーカスできたから、逆の望む状態をイメージする事が出来たるからです。

望む状態をイメージ出来たら、そそくさと「望む状態」の方に移動しましょう。

 

例として、先に挙げている幾つかの思考パターンを望む事に置き換えたものを記載しておきます。

自分が考えている事に思い当たる節があったから、これらを参考に考えを変えてみましょう。

 

**************************************

 

■仕事

私は○○な仕事に就きたい。その仕事で○○なことがしたい。

私はこれだけの給与が得られる仕事に就きたい。満足しながら働けそうだ。

仕事が上手く行き始めたらどれだけ素敵だろう。新しい仕事にもチャレンジしたい。

 

■お金

今はこれだけのお金がある。これだけのお金があれば、これもあれも買える。

私の家には生活に必要な様々な物がある。私はそれらを得る事が出来ているのだ。

この支払ができた。あの支払いもできた。私には支払う能力があるのだ。素晴らしい事だ。

 

■恋愛・結婚

パートナーと過ごす生活はとても楽しいものかもしれない。私もその経験をしよう。

私の人生は私のペースで展開していく。恋愛や結婚は、自分にぴったりの時期に経験しよう。

パートナーのこういうところが好きだ。

 

■健康・美容

私の体は日々頑張ってくれている。体が十分に機能できるように、私も力を注ごう。

自分のココが好きだ。だからその部分を大切にしよう。

今の自分の体にはこういった魅力がある。その魅力をどんどん大きくしていこう。

 

■人間関係

協力しあう関係はとても素晴らしいものだ。私もそういった関係を築いていこう。

理解し合える関係はとても素晴らしいものだ。私も人を理解し、理解される喜びを味わっていこう。

相手が相手のペースで癒される事を私は願っている。私は私の事に集中しよう。

 

**************************************

 

思考を変える時は、一度それを紙面などに書き出した方が良いでしょう。

コツとして、望まない事を打ち消すような言葉を使う事は避けるようにしてみましょう。

例えば「私はお金に不安がない」というようなものが当てはまります。

このような思考の形も望まない事に向いているので、気をつけましょう。■避けたい思考の形

私は好きではない仕事から自由になった。

私はお金に不安を抱いていない。

パートナーが居ないという状態から抜け出せた。

身体の調子が悪いという状態がなくなった。

嫌な人間関係が無くなった。

 

 

  望む事をみよう

望む事をしっかり見つめてみましょう。

それを継続する事が難しい場合には、何か行動をとる前には

思考を「望む方向」に設定するようにしてみましょう。

 

思考を変えるのは簡単ではありませんが、変えなければ変わない現実があるのが事実です。

少しずつでもいいので望む事に視点を向けて、それを体験する流れの中に入っていきましょう。

 

 

 

 

**********
 
心からの感謝と愛をこめて…☆
KOMEJIRUSHI *ROOM(SITE):http://komeroomlove.cart.fc2.com/
無料のメッセージ:http://tzaphki777.web.fc2.com/mb_ringosan.html
 
**********