こんにちは!

食のチカラを使いこなし
自らの夢を叶える子どもたちを育成する

食べるトレーニングキッズアカデミー
インストラクター
満田 瑞恵(みつたみずえ)です。

先日、体験会にいらしていた方から
こんな質問がありました。
「玄米が美味しすぎて、食べすぎちゃうんですが、大丈夫ですか?」



答えは、大丈夫です
説明しますね!

まず食事改革をはじめると
体は新しい食習慣に順応しようとします

そして玄米が美味しくたけていると
それをもっと欲しいと体が反応するので
とにかくたくさん、体が玄米を欲します

そんなときはカラダに伝えてあげてください

「玄米が、必要だったんだね
思う存分、食べていいよ」と

玄米は白米と違って
どんなにモリモリ食べても
それで太る、ということはありません

なぜなら玄米に含まれる
ミネラルやビタミンなどの栄養素が
玄米の消化吸収を助けてくれるからです


とにかく食事変革期は
体の要求を満たしてあげることが大事

もしここで「我慢」をしても…
「我慢」は、続きませんよね

美味しい玄米を
体が満足するまで入れてあげたら
血糖値の上下が安定するし
気持ちも穏やかになり
集中力も増してきます!


ここで体の要求を満たしてあげなかったら
いつまでたっても体は不満のまま

それでは、心も体もおちつきませんよね

なので、玄米、美味しいと思ったら、
お腹いっぱいになるまで食べてください!!

もちろん、お子さんも、ですよ(^^)


食べるトレーニングキッズアカデミー協会
略して【食べトレ】 インストラクター
満田 瑞恵(みつた みずえ)

■講座案内
体験会はこちらからどうぞ
初級講座はこちらからどうぞ(体験会なしで、初級から参加もOK)

Facebookお友達申請はこちらからお友達申請大歓迎です。

お問い合わせはこちらから講座日程調整や、リクエストもお気軽にして下さいね。