親子で楽しむ 繋がる子育て♪
お母さんを安心 笑顔に変える
ここさぽ音 教室

五感を育む 彩り豊かな親子の育自サポート





お母さんへ 「がんばろう!


子供達が見つけてくれた
四つ葉のクローバーと五つ葉のクローバーを
フレームに入れて飾りました。


これは7歳の第5子が書いてくれた手紙です。

がんばろう!と言っている表情は

笑っていて手もあげていて
元気いっぱいに見えますね♪




家では元気でも、学校の前へ着くと、

車から降りられなかったり
固まって動けなくなってしまいます……。


最近は
学校へ行ったら一緒に保健室へ行き、

気持ちを切り替えるために
ノートに今の気持ちを書き出しています。


がまんしなくていい

がまんしたら もっとつらくなるから

うきうきと すごせばいい



きょうがんばって

あした ゆっくりと やすめばいい

みんな ゆうきがある



まだ小学2年生なのに

勇気覚悟をもって登校しているのです。


さっきの手紙では、

お母さんへ がんばろう! 
と言っていましたが、


学校の前に着くと
車の中で泣き出したり、

それでも私の手をギュッと握りしめて
歩き出します。


今度は私が がんばれ! 
と手をしっかり握りながら声かけをします。





がんばろう!
がんばれ!
がんばる!

語尾が違うだけで
言葉の意味が変わってきますね。



がんばる!というと
自分の決意のようにも感じますが、


がんばろう!というと

一緒にやろう!とも聞こえませんか?


一人では心配だけど、

一緒になら やってみたい
一緒になら がんばれることもありますよね。



子供が

やりたい!
やってみたい!と思ったり決めたことを

少しでも出来るようにと私は応援しています。




子供って誰でもが

やってみたい!
やりたい!

という気持ちを持っていると思います。



だって、できたら嬉しいですよね。

そして、できた姿をお母さんに見せたい

すごいね!と褒めてもらいたいのです。



だから、子供って
見ててね!」アピールが凄いですよね(^-^*)


それなのに、最初から、

やりたくない
できないから……


と挑戦しないで諦めてしまうのは、


本当は、やってみたいけど

失敗すると嫌だから……
できないことはダメなこと……

と思ってしまうからだと思います。



大人になっても同じですね。

やりたくない
できないから……

の前に、理由をつけるような気がします。

今は忙しくて できないから……
他にもやることがあって やれないから……


だから、

やってみたい!と挑戦することは、

勇気があるからこそだと思います。





だから私は、

できたとしても、できなかったとしても

子供がやりたい!と思ったり決めたことを
応援したいと思っています。


今日の給食、食べてみたいから行ってみたい
今日は2時間だけにする
今日はプリントだけ出しに行く
今日は休む……


子供が自分で決めたことを聴いて、
時には後押しをしながら毎日過ごしています。



そして、この対応を毎日
小学生と中学生の子供それぞれにしています。

小学校と中学校を行き来する日々……

はっきりいって
時間と私の心に余裕がないと出来ません。




でも私の子供達には

コミュニケーションの苦手さがあったり
集団の中へ入れなかったり
いつもと違うことに混乱したり
拘りがあったり
感覚過敏があったり……するため


今、困っている子供
今、助けを求めている子供


今、目の前にいる子供を一番に気にかけて
丁寧に向き合ってあげたいと思います。

 
いつもと違うことを嫌がったり
予定が分からないと不安になる子供達ですが、


親にとっても、
これから先の見通しや予定が全く立たず
不安になる日々なのです(;_;)



子供達と向き合うことは簡単なことではなく、

この方法がうまくいった!と思っても
次の時には通用しない…ということもあるからです。


子育てに正解はない
子育ては一人一人違うことを

5人の子育てをしていて痛感しています。 

大変なこともあるけれど喜びや楽しさもいっぱいです
子供達が私に小さな幸せを教えてくれたからです。



今日から1週間の始まり
子供達はどんな日を迎えるのでしょうか?

何となく1週間の始まりは憂うつな気持ちに……



それでも、一人ではない

理解してくれる人もいます。



子供と一緒に
この絵のように笑顔で

今できることを がんばろう!と思います。


そして、このブログを読んでくれた皆さんも

四つ葉・五つ葉のクローバーから
幸せを送りますねクローバー


最後まで
読んで頂いてありがとうございました。