こんにちは

三村香織です



三村香織ってこんな人デスデレデレ



昨日

新年の挨拶に

わたしの実家に行ってきました。



ほぼ両親のことを

書いたことはないけれど

わたしは

親ができる限りのやり方で

大切に大切に

育てられたんだろうなぁと

思えるようにまでなりました。



当時は

大切にされてる感はゼロで

「さくちゃん(あだ名)は

親にめっちゃ愛されてるよねー」と

友だちに言われることの意味がわからなかったほど愛されてる感はゼロで滝汗



失敗しないように

勉強できるように

困らないように、と

よく叱られ

色々指示され

否定されてきた記憶がほとんどだったから。



当時のわたしにとって

その【大切にする】やり方は

“認められてない”と感じる事柄が多くて



親が表現してくれた【愛】は

わたしが自信を失うきっかけにしかなってなくて



今思い出しても

親の【愛】に応えるために

親の期待に沿うために

苦しくて辛かった記憶の方がたくさんでてくるなぁと思います。



それを選んで生きてきた、とも言えるんだけど。



自分を満たす、なんてことすら

頭に浮かばなかったくらい

親の期待に応えること、

家族を助けることを第一に

生きてきたなぁと思います。



それが

苦しいことだったんだ…と

感じるきっかけになったのは



わたしにとって

子どもたちの存在でした。



思い入れが強くなりがい、というか

わたしに似てるように感じる長男は

不注意優勢型ADHDという

生きづらさがわかりにくい発達ゆっくりさん。



長男は

コミュニケーションがとれないわけではなく

日常生活に不憫さがあるわけではないから



周りがやってることを

あなたも当たり前にできるでしょ?と

息子に期待をして



もっと頑張ればできるはず!

もっとこうしてほしい!



そうやって過指示過干渉になって。



わたしは

わたしが子どもの頃に

親にされて嫌だったことを

同じように長男にしてしまうことが

本当に苦しいと感じていました。



やめたらいいのに

やめられない。



昨日

実家で

義理の妹ちゃんと

そんな

子育てについて話してるところに

父親が入ってきて



「うんちくたれんでも

なるようにしかならん!」



と言ってきたことで



長年の傷というか

わたしが

我慢してやってきたことを

否定されたような気がして

悔しくて泣きながら父に反論してしまったんですよね。



「そんな育てられ方されてへんから!

だから

わたしは今、苦しんでんの!!」



泣きながら

父の目を見て反論した時

父も悲しそうな目をしてるように感じたんだけど



でも

我慢できなかった。



悔しかった。



わたしも

そう言って欲しかったし

やってること見守って欲しかった気持ちが

溢れてきた。



最終的には

素直に話して

違和感なくして

帰ってきたんやけど



帰り道

父親と話して涙が出た理由がわかってしまったんです。



わたしはまだ

期待に応えられてない



それが悔しくて悲しくて涙がでてた…



43歳にもなって

まだ親の期待に応えたくてたまらないわたしがいたんだと気が付いた。



親離れできてないことに

気付いてしまった。



それと同時に



「どんなに頑張ったって

できないことがあるんだよ!」



という怒りが出てきた。



この二つの気持ちは

親に対してでもあるし

わたし自身に対しても感じてることだと思ったんだよね。



どんなに頑張ったって

できないことがあるなら…

頑張ってる過程を認めてほしい



これこそ

わたしが

わたしに望む願いだったんだなぁ。



新年の挨拶に行ったのに

泣いて反論して(笑)

そこで見えた

わたしがわたしに望むほんとの願い。



家族という

一番身近な人間関係は

わたしがわたしらしく…というか

わたしが望む姿はなにか?を

知るためのきっかけをくれるなぁと思う。




募集中の講座とイベント


子育て4技能講座 


これさえ知っておけばもう安心!

しかる・ほめる・つたえる・きく


日時 1月12日.19日.26日(全日金曜日)

   10:00〜12:00

   注意全3回の講座です


場所 オンラインzoom

   zoom URLは3日前にお知らせになります


参加費 23000円(再受講12600円)


申し込みや

詳しい内容については

下記URLよりご覧ください。

https://resast.jp/events/876948


母カフェ


子育て中のおかあさんが

普段なかなか話せない子育てのことを

しあわせなおかあさん塾認定講師の二人が

色々お話しを聞きます♡

答えは全ておかあさんのなかに。


話すことで見えてくる

話すことで軽くなる

そんな時間を過ごしませんか?

しあわせなおかあさん塾認定講師仲間の

高落まどかちゃんとの共同開催です。


日時 1月16日(火曜日)10:00〜12:00

場所 大阪うめだ駅周辺のカフェ

   お申込みいただいた方に個別にお知らせいたします

参加費 1500円(別途飲食代必要)

申し込みはこちらから

https://resast.jp/events/883694