こんにちは



三村香織です



最近は

PTAの会計業務に追われています(笑)



もともと家計も

旦那さん管理でも

ざる勘定だったわたしが

まさかの会計二年目!!



何度も言うけど

家の家計は

旦那さんが管理してくれて

ざる勘定なのに笑い泣き笑



向き不向きとは

一概に言えないことも多々ある

そんなんで行動を狭めるのは惜しいなぁって感じたんですよね。



わたしは苦手でできない、と

思うことでも

苦手のなかに

【できる】ことがあって

案外それが【好き】な分野な場合もある!



例えば

わたしのPTA会計の仕事は

支出の管理を含めた事務的な部分もあれば

学校に出向いて先生と話したり

PTAの仲間と話すこともあるし

パソコン入力作業もある。



一概に【PTA会計】でも

内容は多岐にわたる感覚があって

おしゃべり大好きなわたしからすると

学校に出入りできることも

先生や仲間と話すことも好きなこと。



逆に

パソコン入力は

ほんっと苦手…



でも

楽しいことがたくさんあるから

苦手もとりあえず頑張れる今があるんですよね。



【わたしには向いてない】と

決めつける前に

とりあえずやってみる。



一度とりあえずやってみると

何が好きで何が嫌いか

何が得意で何が苦手か

わたし自身をよくわかる時間をいただいたんだなぁと思います。



今回二年目にして

郵便局の店員さん(っていうのか?)と

仲良くなって

わからないことを聞きやすくなったのも

嬉しかったなぁー♡



やってみると

世界はこんな風に広がるもんなんだと

体感しています。