こんにちは音符

 

インテリアと整理収納好き、

整理収納アドバイザーのkiyoです照れ

 

これから寒い時期になってくると、子どもたち(特に小さい方)、鼻水出る率上がりませんか??

鼻水を放置しておくと、中耳炎になる可能性もあるので、早めに耳鼻咽喉科へ行ってお薬を処方してもらいます。

治ったとおもったら、また鼻水。。。病院へ。。。お薬というような流れを繰り返したり。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

お姉ちゃん、弟、パパと同じ時期にお薬を飲むときもあったり。。。ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

そんな家族のお薬を使いやすく管理するために作った、

お薬箱と収納場所についてご紹介します。

 

まず、

「お薬箱」

 

我が家は4人家族ですが、みんなが使うのにピッタリな箱がダイソーにありました。

 

こちら↓

 

 

1個の木枠に2個の引き出しがあるので、2つ買いましたキラキラ

 

この引き出しボックスをそのまま使用しても良いのですが、私はちょっとリメイクしてみましたウインク

 

まず、丸い取っ手をカットします。

 

 

 

カットした部分はやすりで滑らかにキラキラ

 

 


カットした反対側の面に、アンティーク調の取っ手(セリアだったかな)を取り付け。

 

 

 

 

なぜ、反対側に取っ手を付けたかというと、

 

 

☑反対側の方が高さがあるため、木枠に収めた時に中身が見えなくなる

☑埃除けになる

 

からですウインク

 

色は元々のナチュラルウッドでも良いし、好きなようにペイントしても良いですウインクグッ

 

私は、前面(取っ手がついている面)だけ、ホワイトに塗って、木枠や他の箇所は、アンティークワックスでささっと塗りましたキラキラ

 

ちなみに使った塗料はこちら↓

 

ターナー ミルクペイントのスノーホワイト

 

 

ターナー アンティークワックス ジャコビーン

 

 

あ、ペイントする場合は、取っ手を取り付ける前にしてくださいね上差し

 

 

完成!!

 

 

 

ペイントを乾かす時間は必要ですが、100均のノコギリとプラスドライバーがあれば、簡単にリメイクできちゃいますよ~爆笑グッ

 

 

付け替えた取っ手は取り出しやすくてgoodグッグッ

 

 

 

そして、もう、お分かりかと思いますが、

 

お薬箱の収納場所は、

「ダイニングテーブルの上!!」

 

 

ここに収納場所を決めた理由は、

 

☑前記事でご紹介した我が家で毎日使うアイテム「体温計・ペン・印鑑」と同じく、

家族みんなが活動する中心の場所である。(前記事はこちら

☑お食事後の飲み忘れ防止になる。

☑特にバタバタする朝は、最短の導線で準備できる

 

 

そして、私なりのこだわり。

生活感をできるだけなくす収納におねがい

 

 

ちなみに、

家族4人のお薬を収納する場所はこんな感じ↓↓

 

 

 

今、チラッと見えてる椅子に私が座るので、子どもたちのお薬はサッと取り出せる場所にキラキラ

 

 

 

今回ご紹介したお薬箱は、

病院に処方された必ず飲まなければならないお薬を収納しております。

 

では、家族みんなで共用する市販の風邪薬・胃薬・絆創膏・残ったお薬などはどこに収納しているの??

別の場所にまとめて収納しております。

そちらは、改めてご紹介させていただきますね

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました照れ

 

 

 

最後に読んだよーとポチッとしていただけると励みになります音符

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ