退院後、いつもの生活に戻ると、


鉛筆が滑らないラブ

ハンカチを敷かなくてもノート書けるラブ


なんてすばらしいキラキラ

と思いました。



ただ、やはり5月〜10月初旬くらいまでは辛かったです。



制服が…



ブラウスしんどーいハートブレイク



チャリ通でした自転車

学校に着く頃には、背中の汗ダラダラですアセアセ

15分くらいの距離なのにアセアセ

下り坂が多かったのにアセアセ


教室に着くと、体操着に着替えてました。

体育でもないのに着替えてるって…



でも、朝会とか『制服じゃないとだめ』というときは最悪でした。


ハンドタオルを背中に入れると、少しブラウスと背中の間に隙間ができます。

そうやって「ブラウスに汗つくな!」と工夫したりしたけど、全く意味なし。。

そんなんで防御できる汗の量ではない


パイプ椅子に座ると、座面が濡れてしまうほどお尻〜太ももの汗もハンパありません。

背もたれによりかかるなんて、あり得ません。


制服のスカートは紺色でしたが、腰周りは汗で白く塩ができていました…ひどすぎるえーん



保健室で休ませてもらいたいとか、言えればよかった…

今の私なら、保健室の先生に全部状況話せるのにな。



「制服で過ごす」という当たり前のことができなくて、とても辛かったですチーン