怒りの感情に影響を受けてしまうときは | 人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

人付き合い苦手な繊細ママが等身大でつながれるコミュニケーション術

等身大コミュニケーションとは、ありのままの自分で周りと調和するコミュニケーション♪
子ども、夫、義親、ママ友etc…毎日の人間関係をラクにする方法を発信♪


こんにちは♪

小林智美(ともりぃ)です。

(自己紹介はこちら)

(メルマガ登録はこちら♪)



怒りの感情って

ものすごーーーく

エネルギーが強いので


繊細な感覚を

持っている人にとっては

ちょっと警戒したくなる

感情かもしれません。




私もね

人の話を聞いてるとき



特に身近な存在である

旦那さんや母が

愚痴などで怒りの感情を出すと


その感情に飲まれそうになったり


まるで自分が攻撃されているような

感覚になってしまうときがあります。




そうすると

相手の話を聞いているようで


自分の心を守ろうと

必死になってしまうので


結果、相手に寄り添って

話を聞けなくなってしまいます。




なぜ

そうなってしまうのかというと


相手と自分の境界線が

引けなくなるからなのです。




繊細さんは

人の感情に影響を受けやすいからこそ


「私は私。あなたはあなた」


と、しっかり境界線を引いて

『自分軸』を持つことが


自分の心を守るために

有効な方法になるのです。



だからもし

他人の怒りの感情に

自分が飲み込まれそうになったら


イメージの中で

自分と他人の間に

しっかりと線を引き

別々の人間だということを

思い出そう♪



そして

相手が怒っているのは

「自分のせいじゃないよ」

って、優しく

自分の心に寄り添ってあげようね😊



【ALL LOVE CARDリーディング♪】



あなたがどうしたいか選んでいいよ♡


誰になんと思われてもあなたが選ぼう♪




♡今日も読んでくれてありがとう♡

♡愛と感謝を込めて♡






ともりぃの情報はメルマガを中心に発信しています。


無料で参加できるお話会やイベントなどもメルマガのみのご案内になります。


自分を認め、自分を楽しむ生き方に、シフトチェンジしたい方にオススメです♡


あなたとのご縁お待ちしてます♡


メルマガ登録はこちら☆


登録してくださったアドレスによっては

迷惑メールフォルダに

振り分けられてしまっているようです。


登録したのに1通も届いてないよ〜!

と、いう場合は

お手数ですが確認してみてくださいね。